「健全なる精神は健全なる肉体に宿る」って、本当ですか ?

こんばんは、メンタル心理インストラクターの

   Blues"T"Fukami(ブルースフカミ)です。

 

 

タイトル=「肉体に宿る」だけでは無いでしょう。

 

「肉体と考え方」を司る「理性」

 

が、必要になります。

 

「健全なる精神は健全なる肉体と理性に宿る」ですね。

 

 

最近のマスメディアによる、報道ニュース

 

見てますと、理性を失った身勝手な犯罪や、

 

理性の無い、感情むき出しの、見苦しい

 

録音や動画付きの話題が、やたら扱われ

 

飛び込んできて、世間を賑わしているようです。

 

 

一方で、中国地方や北九州地方では、

 

かつてない、大雨による大災害が起き、

 

現地では死者も出、家は潰され、道は寸断と、

 

大変な状況で苦しんでいる住民の人達、

 

それを、懸命に救助している

 

地元の消防隊や、自衛隊の人たちの姿が

 

同じ報道ニュースの中、

 

同じような比率流されていることに

 

違和感を感じています。

 

災害ニュースこそ重点的に扱い、

 

自然災害の恐ろしさや、そこから得た教訓から

 

対策・改善に結びつけるきっかけの

 

大きな役割を果たしていただきたいところです  ?

 

残念な報道は

いくら芸能人でも夫婦間、個人的な話を

 

公の報道で毎回毎回(どの局見ても)

 

何回も何回も、不快な動画含め流すのは

 

「おかしいでしょう」?

 

議員からの音声入りDVも然り。

 

あれだけ頻繁に扱えば、

 

子供達の目にも入りかねないです。

 

悪い影響は、少なからずともあると思います。

 

人から脚光を浴びる関係のお仕事をされてる

 

方々は(芸能人・議員)、

 

立派な「人間性と考え」を持っているはずです。

 

是非理性を持って行動願います。

 

 

今は、大雨で大災害に遭遇して苦しんでいる人や

 

懸命に救助活動をしている人達に目を向けて

 

早く、復興出来るよう祈りましょう。

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

#理性

#健全な精神

#DV

#大災害

#大雨

#救助

#報道

#ニュース

#メンタル

 

 

 

 

 

 

現代の「ストレス社会」を、どう乗り越えようとしてますか ?

こんばんは、メンタル心理カウンセラーの

   Blues"T"Fukami(ブルースフカミ)です。

 

 

最初に話をしときますと、

 

「ストレス」を完全に取り除くことは

 

現代の社会では、到底難しいということです。

 

「ストレス」は、社会が便利

 

豊かになり過ぎた副産物なのです。

 

今や、物は何でも揃っていて、

 

お金を出せば、何でも手に入る時代

 

物で溢れかえっています。

 

その分「ストレス」も溢れかえってるのです

 

・新たな物づくりの限界ストレス

 

・ビジネス界、競合、勝ち負けストレス

 

・仕事ノルマ、ストレス  ・組織の人間関係ストレス

 

・仕事量、残業ストレス  ・学校勉強ストレス

 

・いじめ、人間関係、校則ストレス

 

・家庭内ストレス  ・夫婦間、育児ストレス

 

・体調、病気ストレス  ・貧困ストレス

 

・車ストレス  ・孤立化ストレス

 

等々、数え切れない「ストレス」があります。

 

多かれ少なかれ、全ての人が抱えている、厄介者

 

しかし、「ストレス」もいい意味で緊張感をもたらして

 

事の成功に導く良さもあるのです。

 

「ストレス」を、完全に取り払うことは出来ないが、

 

不必要な「ストレス」は、十分軽減させることは可能です

 

その方法の一つに発散があります。

 

人に迷惑をかけない限り、発散は必要不可欠。

 

「発散を習慣化」することで、

 

間違いなく「ストレス軽減」します。

 

そんな発散方法を、以下に少し紹介したいと思います。

 

・その時、その時の場面で、言うべきことは

 

 しっかりと言う癖をつける。発言は習慣、当たり前にする。

 

・一日のうち(週に数回でも良い)運動で汗をかく

 

 スケジュールを入れる。習慣にする。

 

・十分な睡眠をとる(6〜7時間)

 

 肥満を避ける。食事管理の習慣を徹底する。

 

・好きで、楽しめる趣味を持とう。

 

・友達や仲間との気軽に語らえる場づくり。

 

・第三の場所を、自分で見つけ、設ける。(サードプレイス)

 

 

苦手を克服することは努力も必要で大変ですが、

 

上記を実行することで、意識が変わり、

 

自信につながり、明るく、前向きな気持で

 

あまり「ストレス」を感じない

 

日常生活が送れるようになります。

 

出来るところから始めてみると良いです。(^O^)/

 

m(_ _)m

 

 

 

#ストレス

#習慣

#発散

#前向き

#メンタル

#心理インストラクター

#BluesFukami

#ブルースフカミ

都議選、大敗後の自民一党独裁の「傲慢さ・おごり」は改まるの? 大丈夫、日本(・・;)

こんばんは、メンタル心理カウンセラーの

    Blues"T"Fukami:ブルースフカミです。

 

 

今までにない大敗をした都議選で、

 

かなり影響を与えた自民党国政の

 

偉い議員さんに、まずは一言「かんべんしてよ」

 

本来は痛烈に責任を感じ、謙虚に反省をして

 

速やかに立て直しの行動を取るべきではないでしょうか。

 

しかし、その姿勢は残念ながら、安倍さんを筆頭に

 

大臣、幹部の応対を見ていたら「情けなくなる」思いです。

 

選挙前からの問題発言おごり高ぶり傲慢な態度

 

選挙後も「都議選は別」という感覚で

 

改まってないように見えるのは私だけでしょうか?

 

稲田氏(防衛大臣)や麻生氏、二階堂氏などの発言

 

選挙応援時の安倍氏の発言、菅氏擁護発言と、

 

この国を動かし、国民を守っていく度量や

 

器の大きさを、微塵も感じられない。

 

「このまま、この人達に国を任せていいのかな?」

 

「いい国になるのかな?」今、不安だらけです。

 

国家は大変大きな取組であって

 

一つ間違うと国の存亡にまで発展しかねません

 

だからこそ、大変に心配しています。

 

 

国を担う組織だけではなく、大・中・小規模の

 

会社組織でも、同じようなことが言えます。

 

長期に渡って独裁経営を続けている会社組織は

 

いつの間にかトップの「イエスマン」ばかりになり

(*利益を出すビジネスの目的を忘れ、

 言うことを聞く、取り巻きばかりにする)

 

マンネリ状態で改革・革命をを起こす人が

 

いない為に、衰退・滅亡に追いやられるのです。

 

なぜなら、

 

変化を起こすために、改革を進めようと立ち上がれば

 

独裁経営トップに反感をかい、力で押さえつけられます。

 

いつの間にかそんな空気でトップの顔色を

 

見て仕事をする「イエスマン」ばかりになる。

 

当事者自己意識を持たない組織は衰退するのです。

 

*私も渦中に巻き込まれ経験してよく分かります。

 

 

今の自民党は正に一党独裁になりきっている

 

でも、このまま続くことはあり得ない

 

一日も早く、良い方向に切り変わる努力を

 

国を担う全ての先生方にお願いしたいです

 

でないと、日本は駄目になります

 

「傲慢さやおごり」が、選挙結果が出ても

 

「謙虚さ」変わらないのがとても残念でなりません

 

安倍内閣が発足してた時の安倍さんは善人顔でした。

 今は悪相に見えてしまう  (T_T)?

 

 

 

 

#傲慢

#おごり

#謙虚

#独裁

#稲田防衛大臣

#イエスマン

#BluesFukami

#メンタル

#心理インストラクター

#都議選

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに「心のモヤモヤ」を吹き飛ばしてくれた、グットニュース!

こんばんは、メンタル心理インストラクターの

     Blues"T"Fukami(ブルースフカミ)です。

 

 

今回の都議選ニュース、結果をみて一言。

 

政権を長期に渡って握っていると、

 

どこの党とは言いませんが、

 

議員の先生たちも人間ですから、中には

 

何のために議員に立候補して、

 

いま存在しているのか?

 

初心を忘れて

 

当たり前のように、おごり高ぶる振る舞い

 

地位・名誉・権力・権限の乱用。

 

傲慢な態度と、ネガティブな言葉が

 

すべて当てはまる状況を、知らず知らずのうちに

 

欠如した意識とともに、作られてきたようです。

 

今回の都議選で、都民の人たちの気持ちが

 

はっきりとした結果として表れました。

 

私も(都民ではありません)、傲慢でおごり高ぶった

 

政党の人の振る舞いには、

 

相当に怒りを腹に持ってましたので

 

ある意味、当然の結果ですが

 

久しぶりに「スカッとした気分」です。 \(^o^)/

 

これも一つの時の変化の、流れのような気がします。

 

新たな風が吹き出して、小池東京都知事(現在)

 

のこれからに、都民や国民が期待と関心を持って

 

見守っていきます。

 

本当の意味でこれからでしょうが、

 

是が非でも活躍いただいて、いい国にしましょう!

 

いずれにせよ、

 

おごり高ぶる、傲慢な空気で、殆どの人が

 

うんざりしてた中での新たな風は

 

「いいね!」 👍

 

 

 

 

#地位

#名誉

#権力

#権限

#傲慢

#おごり高ぶる

#ネガティブ

#メンタル

#心理カウンセラー

#BluesFukami

#ブルースフカミ

 

 

 

 

ゴルフが何故メンタルスポーツの代表のように言われるのか?

こんにちは、メンタル心理カウンセラーのBlues"T"Fukamiです。

 

最初に言っておきますが、

 

何もゴルフだけがメンタルを大きく抱える

 

訳ではありません。   ⛳

 

勝負の世界に立たされて

 

結果が早い、スポーツ全般がそうです。

 

即、結果に繋がってしまうことから

 

緊張度や、プレッシャーがかかる

 

メンタル作用は半端ではありません

 

少しでもゲームの流れ悪くなったり

 

失敗することで全体に悪い影響を及ぼすのです。

 

*今まで当たり前に出来ていた技が、修正不能に

 

 してしまうくらいメンタルに及ぼす影響は大きい。

 

よく「ゴルフは何でボールが止まっているのに

   うまく打てないの ?」と耳にします。

 

また「野球やサッカーの方がボールが動いて

   いるから当てるのが難しいはず」と言います。

 

人間は感情動物なので常に心が揺れ動いてます。

 

ロボットのように常にピンポイント

 

当てることは不可能です。

 

  ではメンタルに差が出るのは

 

野球は全体の3割打てば評価につながります。

 

サッカーチームスポーツミスキックが他者

 

 リカバリ良い結果に変わったりもします。

 

ゴルフこれらが無いのです。個人スポーツなので

 

 たった一回のミスが後々にまで尾を引き

 

 メンタルに重くのしかかってくるのです。

 

 悪くなることはあっても良くなることはないスポーツ

 

ゴルフは自分の思い通りの読みと技攻めないと

 

正直に結果として現れるスポーツです。

 

その中でも最もメンタルに影響を与えるのが「パット」です。

 

1メートル以内のパット外すものなら、

 

その後に全てのプレー悪い影響が出てしまうのです。

 

その日で修正が効けばOKですが、

 

次も同じケースでカップに入らなければ「自信喪失」 (-_-;)

 

そして、

過剰意識になり、スムーズに手が動かなくなってしまうのです。

 

一流のプロまでがかかってしまうぐらいで、

 

別名イップス病」とも言います。

 

一度なると、なかなか脱出困難メンタル病の一つです。

 

プロでも直すのに何年もかかったり

 

それが原因で辞めてしまう人もいるぐらいです。

 

私もスポーツが好きで、若い頃には野球・サッカー・

 

陸上などをやってました。

 

今は体に良いと思いゴルフを趣味で30年以上続けています。

 

趣味で楽しみながらのゴルフですから

 

プレッシャーは感じませんが、大会ともなると

 

プレッシャーによる力みが入って結果は燦々たるものです。

 

プロの試合を現地で観戦したり、テレビで見たりもしていますが

 

常にメンタルを抱えながらプレーしている光景がよくわかります。

 

プロの人達メンタルケアートレーニングに一貫として

 

取入れ鍛えてます

 

が、アマチュアであれば緊張感や

 

プレッシャーを楽しむくらいの気持ちでプレーすれば

 

ストレスの溜らないレジャー・スポーツとして

 

余暇を満喫できるのではないでしょうか。

 

「ナイス ショット !」(^O^)/

 

 

 

 

#メンタル

#心理インストラクター

#心理カウンセラー

#ゴルフ

#松山英樹

#メンタルスポーツ

#イップス

#ブルースフカミ

#BluesFukami

#プレッシャー

 

 

 

 

 

 

 

「めちゃくちゃ凄いね!」今活躍中、若年世代のメンタリティ

こんにちは、メンタル心理カウンセラーのBlues"T"Fukami(ブルースフカミ)です。

 

今までに無かったと言えばよいのか、

 

今までは考えられなかった、若年世代

 

若い人たちの活躍。と

 

大人顔負けの、堂々とした受け答えから

 

にじみ出るメンタルの大きさ、強さ

 

未来の更なる大器を感じさせてくれます。

 

今日、私が取り上げたい人は

 

分野こそ違いますが、今いい話題が無い日本に

 

「グレイト」な話題を運んでくれてる

 

日本陸上短距離走サニブラウン君(18歳)]

 

プロ将棋29連勝の藤井聡太四段(14歳)]です。

 

何故、この若さで日本を代表する一流と言われる

 

人たちを超える結果を出せたのでしょうか ?

 

・持って生まれた天性の才能や、恵まれた環境。

 

・恵まれた体格、身体能力[サニブラウン君]

 

・恵まれた能力、頭脳[藤井聡太四段]

 

上記もあるでしょうが、更に大きな要因は、

 

上記を活かしながら、二人の共通でもある

 

・好きであること、やっていて楽しくて仕方がない。

 

・結果が出て更に楽しく、好きになる。

 

・だから集中してやり続けられる。

 

のでしょう。

 

しかし、これだけではありません。

 

とんでもない結果を出した大きな要因が

 

並外れたメンタルの強さにあります。

 

普通であれば、緊張で押しつぶされそうな

 

雰囲気にあっても全く動じず!

 

それを味方にしてしまう強さというのか

 

雰囲気を楽しむ余裕すら感じる堂々とした姿勢。

 

*別の言い方をすれば、外部のことは気にならない

 

 「鈍感力」が備わっているぐらいに思えます。

 

勝利した後のインタビューも

 

まさに大人顔負けの受け答え方で

 

雰囲気を楽しむかの笑顔で冷静に

 

理路整然と答える姿は、感心を通り過ぎて

 

圧倒されてしまいます。

 

勝負するたびに成長しているのでしょうね。

 

今後の二人には目が離せません。

 

そして、

 

さらなる活躍を期待し

 

陰ながら応援をしたいと思います。

 

「理屈抜きですごいね」!

 

 

 

#メンタル

#強いメンタル

#メンタリティ

#サニブラウン

#藤井聡太

#心理カウンセラー

#心理インストラクター

#BluesFukami

#ブルースフカミ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

”大切な人生” 仕事でうまくいくための心の持ち方。

こんばんは、メンタル心理インストラクターの

   Blues"T"Fukami(ブルースフカミ)です。

 

仕事だけに限らず、ほんの少し物事を前向きに捉え

 

考え方をプラス思考に置き換えて、行動できれば、

 

きっと、いいことに出会す機会が増えるのでは

 

ないでしょうか!(^v^) 

 

 

 

成果・結果を上げるためには、

 

 まず一つのこと

 

 徹底して集中することです。

 

 その為の目標や計画を立てることは必須。

 

 そうすることで初めて100%の力が発揮できます。

 

 

*人間は失敗や不備から、いろんなことを学び

 

 改善・改良への気持ちが動く、

 

 実際に行動する人

 

 「うまくいくこと」を引き寄せ

 

 習慣化できた人

 

 「得るものが大きく、うまくいく人

 

 に成る

 

 

効果・成果・結果を出すための

 

 「的を得た行動」が出来なければ

 

 いくら「一生懸命努力してる」と言っても

 

 「努力していない」のと同じです。

 

 定期的に効果・成果のチェックが必要です。

 

 

仕事は楽しく、面白くしなければ

 

 意味がありません

 

 野球やサッカー、ゴルフのように

 

 ゲーム様式を取り入れる中

 

 戦略を立て、展開する

 

 面白く楽しく、好きになる

 

 

病気を理由仕事をよく休む人

 

 その仕事が向いていないでしょう。

 

 仕事がうまくいかなかったり、

 

 面白くない、好きでない気持ちだから

 

 ストレスも溜まり、体調を崩しやすく

 

 なっています。

 

 大切な人生を無駄にしないよう、

 

 切り替えも大事な選択肢です。

 

 

*与えられるだけの受身の仕事ではなく

 

 仕事は自ら工夫して創ることで、評価につなげ

 

 やり甲斐・生きがい、成功に繋がる

 

以上。

 

最後までありがとうございました。 m(_ _)m

 

 

 

#プラス思考

#改善

#習慣化

#効果・成果

#結果

#メンタル

#BluesFukami

#ブルースフカミ