「自身のミス」が忘れかけていた「人として大切な考動」を思い起こす教訓となった!!

こんにちは、メンタルカウンセラーの

いつも反省の原因をつくるbluesです。(・・;)

 

 

先週の出来事です。

私は二日間、仕事の打合せの為、

東京へ久し振りに出張しました。

 

東京駅についたとたん

相変わらずの「人人人の波」(@_@;)

 

普段は人波を、

ほとんど経験しない 私にとっては

「縦横無尽」に行き交う人

かき分けて進むには相当に

気合が必要で、目的の場所に

着くだけで疲れ果てています。

「グッタリ!」

 

しかし、

この場所で仕事や生活をされている

方たちは、毎日のことですから

ただただ、頭が下がる思いです。

 

 

程良く打合せも済ませ

関係者と共に食事を兼ねて

杯を交わしながら交流を深める。(*´∀`*)

 

.......後......

目的の宿まで、

三本の電車を乗り継ぎ

最後はタクシーで宿に到着。

 

宿の部屋に入り、

おもむろにスマホを見ようとする。

スマホは何もしてない時、

「つい、見る癖」がついている。(._.)

 

「無い!」

どこを探してもスマホは見つからない(・・?

 

何故か頭によぎる言葉が

「困った!どうしよう。」(-_-;)

 

しかし、

紛失させてしまったのは自分の責任。

 

しかも夜遅い為、

どうしようもなくその日は寝て

朝を迎えることにした(自己嫌悪の中)。

 

 

朝、息子が宿に迎えに来て

早速、紛失スマホの行方

息子に追いかけてもらった!!

 

・三電鉄会社・タクシー会社

・立ち寄った店.....の確認。

 

その後、息子の車で

最寄りの携帯ショップ、警察署

まで動いてもらい、紛失届を提出

 

と、息子には当日の仕事を

変更してまで動いてもらい

随分と迷惑をかけてしまった。m(_ _)m

 

しかし、

持つべきものは、やはり家族です!!

 

幸いにして今回の動きは

全て息子と絡んでいた為

イムリに動け、その日の夕方には

岐阜の自宅に帰ることが出来ました。

 

それから直ぐに、

紛失したスマホが警察署に届いた

確認が取れたのです。

 

その瞬間、私は思いました。

「日本って、何ていい国なんだ!!」

「まだまだ、捨てたもんじゃない....日本」

 

諸外国であれば、恐らく紛失すれば、

まず出てこないだろう(・・??。

 

「日本って、いい国なんだ」

改めて思いました!!!!!

 

 

それにしてもスマホ一つで

これ程、大ごとになるのは

情けない話かも知れません。

 

スマホ

様々な機能が内蔵され、

便利良すぎて依存度が高くなって

いることは確かです。

 

あらゆる場所でスマホを見る人ばかり

その姿を見ない日はありません。

 

しかし反面

人と人との交流、コミュニケーションが

軽薄になっているのも事実です。

 

 

連絡を取りたい人に

気がねなく、いつでも自由に

連絡取れる便利な分......、

 

自由に連絡が取れない時代のような

・他者への配慮。

・他の誰が出ても適切な電話対応。

・限られた電話利用の中で、いかに

 成果を出す。

 

のような考え方、

創意工夫の面で随分と

コミュニケーション能力が落ちてきた

と言わざるを得ないでしょう。

 

 

私自身、

今回の携帯スマホ紛失

忘れかけていた大切なこと

思い起こすことが出来ました。

 

そして、

届けていただいた方には

ただただ「感謝」と「感動」です!!!

 

f:id:BluesFukami:20190523164353j:plain

*自己嫌悪にあった時、落ち込んだ時

  自然は静かに包んでくれる!(*´∀`*)

f:id:BluesFukami:20190523164323j:plain

*一面「レンゲ畑が広がる季節はいいなぁ!」(^o^)

 

fukami.blues@creaith.jp

tel:0575-29-4155

 

 

#東京へ

#自身のミス

#自己嫌悪

#杯を交わす

#人の波

#縦横無尽

#携帯スマホ

#携帯電話

#スマホ

#「困った、どうしよう」

#紛失スマホ

#タクシー会社

#電鉄会社

#携帯ショップ

#最寄りの警察署 

#人と人との交流

#コミュニケーション

#「日本って、なんていい国なんだ」

#「捨てたもんじゃないぞ...日本」

#依存度が高い

#持つべきものは家族

#他者への配慮

#電話対応

#適切な対応

#情けない話

#機能が内蔵

#諸外国

#人間関係の軽薄

#感謝と感動

#創意工夫

 

 

[古きを訪ねて新しきを知る:温故知新]から、豊な現代に失われつつある人の情感をみる!(^^)

こんにちは、メンタルカウンセラーの

行動は全力投入、あとは天命を待つbluesです。

 

 

いきなり、

50年以上前の話を持ち出して

恐縮してます。(._.)

 

思い起こせば当時の日本

まだ、発展途上にあり

経済発展を遂げていく入り口

あった頃のように思います。

 

その頃、流行った言葉

「向こう三軒両隣」がありました。

 

物がなく、生活水準が低く

まだ貧しい時代。

 

家族の結束、絆は強く

親戚との交流も頻繁にあった。

 

隣、近所に住む他人の家庭とも

まるで家族同様に家の中を行き来し

貧しいゆえ「お互いさま」の精神

交流し、助け合っていた光景

私の記憶鮮明に残っていた!!(*´∀`*)

 

その頃の遊びといえば

基本「アウトドア!!!」

友達や近所の仲間と連なって

辺りが暗くなるまで野山を駆け回り

親に叱られる思いや、暗くなる怖さで

血相を変えて、家に帰ったものです。(・・;)

 

玄関や窓も、鍵をかけていた記憶はなく、

近所同士オープンな付合いで

横の繋がり、関係しっかり出来ていた

「古き良き時代だったのかも知れません。」

 

社会全体が貧しかった分

人との絆・人への思いやり。

人と人との心のつながりは、

豊だったように思います!!!!

 

高杉晋作の言葉に

「人間というのは艱難(かんなん)は

 共に出来るが、

 富貴は共に出来ない」とあります。

 

 

人間は貧しい時、困った時ほど

助け合おうとする心が芽生え、

自然と連帯感が出来、

「協力原理」の中で生きていける。

 

だから、

今のような「いじめ」という言葉は

当時は聞いたことがなく、その頃の

私の身辺でもなかったことでした。

 

 

経済が発展し、

社会や人の生活が豊になるに連れて

人の心・人と人との関係は

「協力原理」から「競争原理」に変わり

(*横の関係⇒縦の関係

上下関係人を見るようになっていった。

 

 

確かに経済は豊に、有り余る物資の中

お金を出せば何でも手に入る

時代になりました。

 

でも、経済・物の豊かさに反して

人の心は、そのスピードに

ついて行けないままでいるようです。

 

・他人への思いやり。

・人への優しさ。

もなく、他人が困った時

見て見ぬ振りして助けることもなく

通り過ぎる風潮!!

 

上っ面の豊かさを感じ人は

自己中心になり、

自分さえ良ければ他人は.......(T_T)

 

人を人とも思わない冷酷で悪質な

数多くの「いじめ問題」

 

周りが「いじめ」という

「臭いものにフタをして」

スルーして行けば、益々「いじめ」

エスカレートするだけです。

 

マザーテレサの言葉に

「愛情の反対は無関心です。」と!!

最近の傾向に「無関心」人が

やたら多くなったと思うのは

私だけでしょうか(・・?

 

 

日本の社会全体

今日の経済発展、豊な国にしたのです。

 

であれば、

人の心を取り戻す活動も

社会全体で取り組まなければ

決して改善・改革はあり得ないと

真に思い願うばかりです!!!!

 

「いじめ」はつまらない行為です。

 

 

今私は、

子供の頃の貧しかったけれど

古き良き時代を回想しています(*´∀`*)

 

f:id:BluesFukami:20190504150157j:plain

新緑が映える季節!!

何故か心が「ウキウキ」です。(^o^)

 

fukami@mikata-counseling.com

*悩みがあれば気軽に相談

tel:0575-29-4155

 

 

#温故知新

#古きを訪ねて新しきを知る

#発展途上

#向こう三軒両隣

#アウトドア

#家族の絆

#家族の結束

#生活水準

#お互いさま

#お互いさま精神

#野山を駆け巡る

#血相を変える

#高杉晋作

#人間というのは艱難は共に出来るが富貴は共に出来ない

#横の連帯感

#協力原理

#競争原理

#冷酷で悪質

#いじめ

#いじめ問題

#横の関係

#縦の関係

#上下関係

#マザー・テレサ

#愛情の反対は無関心

#無関心

#経済発展

#臭いものにフタ

#エスカレート

#自己中心

#改善改革

#社会全体

#古き良き時代

#豊な国

#心のつながり

 

 

 

 

「令和」最初の国内男子ゴルフツワーをTV観戦して「得たこと、思うこと!!」(。・_・。)

こんにちは、メンタルカウンセラーの

頭の中だけは、

いつもナイス・ショット!bluesです。(^^)

 

 

私は無類のゴルフ好きで、

プレーするのも見るのも好きです。

俗に

「下手の横好き」とも言います(笑)。

 

 

プレーの方は、

会社のゴルフ会員権返納と

仲間がいなくなったことで

二年間休止状態。(;_;)

 

今はもっぱらTV観戦が主で、

PGAツアーから

国内男女プロツアーまで

手当たり次第、見ています。

 

何故、

そこまでゴルフにハマったのか(・・?

言えるとしたら

球技でこれ程、広大な自然の中

身を置き

360度自然のロケーションを配して

出来るスポーツは他に無いことです。

 

 

特に私達アマチュア

健康の為のスポーツが目的だから

広大な自然のロケーション

手入れされた芝生

コントラストに包まれ、その上を

無心にボールを追いかけ

歩くことは

何とも贅沢な時間であり、

癒やされる時でもあります。

f:id:BluesFukami:20190506140140j:plain

 

しかし、

勝負をかけたプロ達には

その場所は、過酷な空間

変貌していくのです。

 

優勝争いになると

一打の重みが何百万、何千万円

なる世界で戦っている!!!

 

その為に過酷な練習・

レーニングに耐えて本戦

四日間トーナメントに望む。

 

しかし、

予選2日で敗退すれば賞金はゼロ。

 

旅費・食事代・キャディーフィは

自己負担で赤字。(T_T)

 

プロでもゴルフだけでは生活

出来ない人多くいる世界。

 

強い者だけが生き残る過酷な世界です。

 

ゴルフ

ボールとクラブのスイート・スポット

実に小さく、数センチズレるだけ

空振りやダフリのミスショットになり

練習を積み重ねたプロですら

ここ一番で起こりうる。

・技術面。

 

四日間を戦い抜くフィジカルの強さ。

・体力面。

 

いかなる逆境の場面でも順境に変える

図太さと強い精神力。

・メンタル面(一番影響、大!)。

 

三拍子揃って

初めて良い結果につながる世界です。

 

「令和」で最初の国内男子ツアー

「中日クラウンズ」初日

たまたま、TVで観戦し、

そこに石川遼プロ(現選手会長)が

映っていた。

 

持病の腰痛(ヘルニア)が悪化して

プレーに支障をきたしていた様子で、

途中で棄権すべき状態

映像でも伺い知れた。

 

しかし、

彼は最後までコースを回りきり

その後のサイン会まで

痛みをこらえ、行っていた姿は

プロの鏡としか言いようがない!!!!

 

若いうちから大活躍をしてた

石川プロは、

戦いの場を世界に目を向け、

本場アメリPGAツアー

戦いの場を変えて

2年間休むことなく戦ってきた。

 

しかし、

体力面でのハンディキャップ

否めなかった..........。

 

それでも彼は

全身、全力で戦ってきた!!!!

 

無理したツケが今に来たのかも知れません。

 

でも、

誰もが持てない勇気ある経験

きっと、いつの日か開花する

時が間違いなく来るでしょう。

彼だからこそ!!!)

 

今は、しっかりと完治させ

復帰を願うばかりです。

 

私も、

ヘルニアで半年以上苦しみました。

私はすぐに顔に出ますが、

さすが遼ちゃんは凄いよ!!!

 

そして、

宮本勝昌プロ(46)優勝おめでとう!!!

 

またゴルフがしたくなりました!!

f:id:BluesFukami:20190504170337j:plain

*私がゴルフをしていた時、常にかぶっていた

 EDWINキャップ、同士です!!

 

 

#下手の横好き

#令和

#ゴルフツアー

#ゴルフトーナメント

#国内男子ゴルフツアー

#PGAツアー

#アメリPGA

#石川遼

#プロゴルファー

#ゴルフ会員権

#広大な自然

#自然のロケーション

#ロケーション

#アマチュア

# コントラスト

#手入れした芝生

#スイート・スポット

#空振り

#ダフリ

#過酷な世界

#勝負の世界

#アマチュアスポーツ

#プロスポーツ

#トレーニン

#一打の重み

#賞金

#自己負担

#ミスショット

#フィジカル

#技術面

#体力面

#メンタル面

#精神力

#図太さ

#逆境と順境

#TV観戦

#宮本勝昌

#中日クラウンズ

#優勝おめでとう

#勇気ある経験

#ゴルフ

#本場アメリPGAツアー

#EDWIN

#キャップ

#ハンディキャップ

#石川遼プロ

#プロの鏡

#ヘルニア

#三拍子揃う

#ゴルフ会員権

優勝争い

 

 

今、人の心は殺伐としている?!「でも未だ捨てたもんじゃない」人の心は生きている!!(゚∀゚)

こんにちは、メンタルカウンセラーの日々

「ワクワク楽しく生きたい」bluesです!(^^)

 

 

ウォーキングを続けて

5年以上は経っているでしょうか!!

 

天候が許されれば

ほぼ毎日歩く習慣が身につきました。

 

1時間程(5kmプラス@の距離)の

時間をかけて歩きます。

 

スピードは早からず、遅からず!

無理のない程度で.....!

 

気持ちは早めのつもりですが....?!(^_^;)

 

右膝に不安を抱えている為

走ることはしません。

 

あくまで

その日の調子に合わせてマイペース!!

 

おかげで

風邪を引くこともなく

体調は良好を保っています!(^.^)

 

 

歩き始めた頃は、

健康維持を目的としていましたが、

今では、癒やしであり、

自分を見つめ直し

ストレスを吐き出す

時間と場所になっています。

 

*サードプレイスの確立です!!

 

 

いつの日からか、

自分にとり、ウォーキング

生活に無くてはならない日々の

ルーチンワーク

一つになってしまったようです。

 

 

また、

ウォーキング1時間程の間

様々な発見も出来るのです!!

 

自然が広がる田園風景の中

いつも目にするのは

無数の「カラス」が餌を求めて

田畑に群れを成す。

 

違う場所では

「サギ鳥」が辺りを警戒しながら

水を飲んでいる。

 

空を見上げると、

「トンビ」が獲物を探しながら

円を描いて優雅に飛んでいる。

 

このエリアだけでも、

様々な生態系が自然を壊すことなく

日々の営みを繰り返している。

 

 

私にとり、この光景

実にのどかで、癒やされるしか

ありません。

 

しかし、

いいことばかりもありません。

 

整然と広がる田園風景

心無い人間が捨てるゴミの数々。(;_;)

 

静かに広がる自然の中に

散乱する「ゴミ、ゴミ.....ゴミ」(;_;)

 

自然や生態系を壊すのは

いつも人間、心無いドライバー。

 

放置ゴミを見た瞬間、

何とも言えない虚しさを感じる(-_-;)

 

また、

田園地帯は、

車がたまにしか通らない道で、

道幅は4m程で1台しか通れない。

 

その道をウォーキングしていると

もースピードで走り抜ける

車がたまにいます。

 

かなり身体スレスレ

徐行することなく走り去る!!

 

自分は立ち止まって

道をゆずる姿勢で通過を待つので

乗っている人の顔は見える.....(-_-;)

 

 

最近は女性までもが

その傾向にあるようです。

 

何故か

複雑な思いになり、悲しくなります。

 

でも、

多くのドライバーは

徐行して通り過ぎてくれます!!

当たり前とはいえ

何故か嬉しくなります!!!!(^o^)

 

思わず、頭下げたり。

 

「ありがとう!」

いいねポーズ!!!!

f:id:BluesFukami:20190428130557j:plain

 

ドライバーも気分良さそうに笑みを浮かべる!

 

心と心が通う瞬間、

「まだまだ捨てたもんじゃないね!」

 

「ありがとう!イイね!」

f:id:BluesFukami:20190428213039j:plain

 

 

fukami@mikata-counseling.com

悩み相談

tel:0575-29-4155

 

#ウォーキング

#健康維持

#マイペース

#サードプレイス

#歩く習慣

#ルーチンワーク

#田園風景

#エリア

#様々な生態系

#生態系

#カラス

#サギチョウ

#トンビ

#心無い人間

#ゴミの山

#ゴミの数々

#心無いドライバー

#田園地帯

#デッサン

#ストレス

#生態系を壊す

#放置ゴミ

#のどか

#癒やされる

#ありがとう

#いいね

#心と心が通う 

#殺伐とする

 

 

 

 

人の心は「コロコロ」変化が世の常?! それは『他者の課題』であって誰の責任でもない!!^^;

こんにちは、心理カウンセラーの

「過ぎゆく春を惜しみつつ、

 初夏を心待つ!」bluesです。(*´∀`)

 

 

男女が出逢い、心を惹かれ合い

やがて、

永遠の愛を誓い、結ばれる!!(*^_^*)

 

次なる人生のステージに進みます!

 

結婚して最初の一・二年は、

お互いが新鮮で愛に満たされ

生活の中、

希望に溢れていたでしょう!!

 

しかし、

時が経つにつれ現実感が増す中、

お互いのあらが徐々に見え始め

ストレスを抱えだす!(-_-;)

 

そこから各々の心の葛藤

始まるのです。

 

・好きで一緒になったが故に

 相手を「思いやる心、敬う心」

 で歩み寄り、お互いの愛や

 家族の絆を深くして

 信頼関係を築いていこうとするか。

 

・自我、エゴ、自己中心を前面に

 嫌悪感をむき出しにするか。

 

で、

その後の人生は大きく変って

いくのだと思います。

 

いずれにせよ、

時間の経過、日々の生活感の中

人はどんどん変化していくもの。

 

ただそれは、

その人その人が持って生きる

「他者の課題」(その人の課題)

他ならないということです。

 

その人が

どう考え、どう対処・行動していくか(・・?

その人次第で、その後の生き方に

影響を及ぼすことは

間違いありません。

 

 

同じ興味・趣味、

共有・共通認識の中、

仲間、友人付合いは成り立っています。

が、

気持ちが変われば

お互いの距離も遠のいていきます。

f:id:BluesFukami:20190418205659j:plain

「ベクトル」が違えば袂を分かち

 自分の目指す目標に向かう!!!!

 

 

恋愛も何となく同じことが言えるのかも...

「心コロコロ」は世の常(・・?.......(ToT)

 

 

ただし、

結婚生活と同様、

仕事を辞める、辞めないに関しては

日々の生活に直接影響を及ぼし

重大な局面

「人生の岐路」に立つわけですから

心してかからねばならないでしょう。

 

しかし、

気持ちの変化は急に起きた訳でなく

日常の様々な要因が積み重なって

起きるものですから

簡単に覆すことはできません。

 

むしろ、

人が一度決断した気持ちは

変えられないと言ったほうが

正しいのかも知れません。

 

この件に尽いては組織上、

退職届を受ける立場として

過去に何度も経験してきました。

(正直、寂しいものです。(-.-;))

 

考え方や目標、目的が変わることで

次を目指すプラスの気持ちであれば

「ガンバレ」と応援したい

気持ちになりますが、

そうでなければ、何とも複雑です。

 

しかし、

そのことも「他者の課題」

その人の課題であって、それ以上

その人の課題に踏み込み、

立ち入ることは出来ないのです。

 

ただ、

「自立」ある未来を信じ輝かしい

未来の成功を祈るしかありません。

 

袂を分かち合っても

「お互いに頑張ろう」と思うばかりです。

 

f:id:BluesFukami:20190412205353j:plain

*行く春を惜しみつつ、次の季節を心待つ!!!

  「自然はイイナ〜!!!」

 

fukami@mikata-counseling.com

悩み解消/MIKATA相談

0575-29-4155

 

 

#心コロコロ

#永遠の愛を誓う

#心を惹かれ合う

#人生のステージ

#人生の岐路

#新鮮な愛

#希望に溢れる

#ストレスを抱える

#心の葛藤

#思いやる心

#敬う心

#家族の絆

#信頼関係

#歩み寄る

#自我

#エゴ

#自己中心

#嫌悪感

#他者の課題

#その人の課題

#趣味・興味

#共有・共通認識

#仲間・友人付合い

#ベクトル

#袂を分かつ

#目指す目標に向かう

#プラスの気持ち

#自立

#気持ちの変化

#重大な局面

 

 

 

 

「組織」は良好な人間関係によって育まれ「飛躍への航路」はトップの舵取りで決まる!!^_^

こんにちは、メンタルカウンセラーの

人生はよりシンプルに生きたいbluesです。

 

f:id:BluesFukami:20190412205437j:plain

*緑が大地一面に敷きつめられた季節

  「のどかないい気分」です!!!!

 

 

組織の中「人間関係」

「自分の立ち振舞」方について

今回、

少し触れてみたいと思います。

 

 

「人間関係」

・家庭・地域社会との交流

・プライベートな仲間、友人付合い

・学校・仕事。

広範囲に渡って人と人と

絡み合った世界です。

 

その中には、

大なり小なりの損得勘定

メリット・デメリットを含む

利害関係が必ず存在しています。

 

[家族は]

血の繋がりや信頼関係で繋がり。

 

[仲間や友人関係は]

自分の存在を認め合える

横のつながり、結びつきが

強いために大きなストレス

悩みは少ないようです (・・?

 

[学校においては]

先生、生徒の関係で

日本では少なくとも上下関係

明確になっているようです。

 

生徒同士の横関係の中にも

「学業の優劣」「心の強弱」から

発生する人間関係の歪

いじめ問題が発生し

「登校拒否」や「引きこもり」に

発展するケースも少なくないようです!

 

更には[仕事を中心とする]

団体組織・事業所・会社・等

での「人間関係」になると

「上下関係」は明確に存在し、

トップの舵取り次第

その団体・会社の運命は託される!!

 

組織は、

トップリーダー・役職者・一般社員

で構成され、

トップと役職者との連携。

上司と部下との関係。

部下同士の関係。

生産性高く、より円滑に

事運ばなければ組織メンバー

一人ひとりの生活に直結するため

トップの運営責任

とてつもなく大きくなります!!

 

 

組織、会社の「ビジョン」に添って

同じ目標に向かい

各々の能力と役割の中

一致協力体制を維持する努力は

必要不可欠なものとなります。

 

もし「ベクトル」が会社、

トップの考えと違う方向に向いていれば

袂を分かち合うことはすでに

出来なくなるということが

基本的な考えになるということです。

 

同じ釜の飯を食べながら、

良好な人間関係を築いていくためには

上に立つ人は「上下関係」

全面に出すのでなく指示・指導

当たらねばならないでしょう。

 

そして、部下は

上司の指示・指導に対し素直に謙虚に

耳を傾け能力を発揮させることが肝要!!

 

同僚同士も、競争し合うのでなく

「協力原理」の中、生産性を高めることが

良好な人間関係と会社組織の繁栄

繋がるのではないでしょうか(・・?!!

 

何れにせよ、お互いが相手を

「敬う」気持ちが無ければ

良い方向に向かうことは

皆無にちかいと私は思うのです。

 

良くも悪くもトップ(コンダクター)

の責任は重大です!!!

 

これらの考えは、今でも私のつたない

人生経験から得た教訓になっています。

 

 

全てに出来た人々の集合体であれば

何の心配も苦労も無いのですが、

現実そんな人はいませんよね!!!

 

ただし、

元五輪担当大臣であった、

桜田のように、

何もまともに答えられない。

何も理解していない。

言葉にすれば失言だらけ

の人は、どうにもなりませんけどね....(・・;)

 

f:id:BluesFukami:20190412205204j:plain

*寒波のおかげで未だ花見可能です(^O^)!!

 

fukami@mikata-counseling.com

悩みは解消

tel:0575-29-4155

 

 

#組織

#人間関係

#舵取り

#立ち振舞

#プライベート

#損得勘定

#メリット

#デメリット

#仕事関係

#友達付き合い

#地域社会

#ストレスや悩み

#ストレス

#トップの舵取り

#コンダクター

#上下関係

#学業の優劣

#心の強弱

#上司と部下の関係

#競争でない

#協力原理

#人間関係の歪

#いじめ問題

#利害関係

#団体組織

#敬う

#人を敬う

#指示指導

#一致協力体制

#素直で謙虚

#五輪担当大臣

#桜田

#元五輪担当大臣

#失言だらけ

#会社のビジョン

 

 

 

 

「一人社会」を元気で生き抜く心構えは「孤独」を謳歌し、いかに楽しむかにある!!(*´∀`)

こんにちは、メンタル心理カウンセラーの

ひとりの時間と仲間を大切にするbluesです。

 

 

少子高齢化が叫ばれ続けて

随分と経ちますが、

今まさに最先端をこの国は

走っているようです!(・・;)

 

 

少子高齢化の影響は

多岐にわたって及ぼされ

今後益々、

深刻の度合いが深まることを

私は不安視しています。

 

 

今回はその問題の一つになる

「孤独」「ひとり」について

私ごとの中から

捉えていきたいと思います。

 

 

幸いにして私は、2年前に

自分の意志で50年近く勤めた

会社を辞め、

昨年の4月から一年間、

今までとは全く異なる仕事を

手探りで実施してきました。

 

そして今、

「新たなステージ」に上がろうとしています。

 

 

しかし、

その道程は「孤独」との

戦いの連続でした。

 

私は長年の会社に居ながらにして

その会社の都合で

新会社を設立し、

代表を兼務してましたが、

負債を抱えて、その会社を

閉めた経歴があります。(・・;)

 

わずかに貯めた貯金は

使い果たして。

 

50年近く働いた会社の

業績も芳しくなく

退職金も期待を遥か下回るもので...

 

「これからどうしよう(・・?」

さすがに天を仰ぎました!(´・ω・`)

 

*67の年齢が自分の心を

    憂鬱にさせたのです。

 

ただ

 

「孤独」に慣れ親しんできた

自分にとって、気持ちの

切り替えは早く、

自分で考え、行動して答えを

出していくことは

当たり前のように出来ていました。

 

我が人生「生涯現役」

「死ぬまで働く」

すでに、

自分の中で迷いなく

決めていたことです!!

 

その心構えが、

不安を徐々に払拭して

くれたと思います!!!

 

 

今の若い人は人付き合いや

人とのコミュニケーションを

あまり

好んで取ろうとしない傾向にあり。

そして、

高齢者も人生90〜100年の

時代になろうとする今、

必然的に「ひとり・孤独」

やってきます。

 

必要以上に仲間を増やして

ヘタな気づかいをするぐらいなら

最小限の受け入れてくれる

「仲間」「孤独・ひとり」

もっと楽しむべきだと

私は思うのです!!!!

 

「ひとりの時間」

多く持つことで私は

これからの「ステージ」

見つけることが出来ました!!

 

 

働く気概を無くすと

気持ちのレベルダウンは早く、

気が緩むと体がなまり、

一気に老け込んでしまう。

 

「ひとりで生きる」大前提は

経済的な自立であると

確信しています!!!

 

これからの時代、

是非「孤独」を楽しむ生き方も

見つけてほしいと

切に思うばかりです。(^O^)

 

f:id:BluesFukami:20190407125134j:plain

*寒波のおかげで例年より寒く、4/7日現在

 桜は7〜8分咲きぐらいです!!!

 (我がウォーキングロードより(*´∀`)

 

 

fukami@mikata-counseling.com

MIKATA相談

0575-29-4155

 

 

#少子高齢化

#ひとり社会

#高齢者

#新たなステージ

#孤独

#ひとり

#会社を辞める

#多岐にわたる

#負債

#退職金

#生涯現役

#ひとりの時間

#天を仰ぐ

#死ぬまで働く

#人生100年の時代

#経済的な自立

#慣れ親しむ

#コミュニケーション

#レベルダウン

#最小限