『カイゼン』が自分を良くしてくれる手段の話。Part2

こんにちは、メンタル心理カウンセラーのBlues"T"Fukami(ブルースフカミ)です。

 

以前、仕事で10年間ほどカイゼン活動の推進役

 

として、旗振りをやっていたことがありました。

 

月に1件以上の提出をルールとして、会社メンバー全員(約80名)

 

に働きかけて実行してました。

 

会社の決め事として始めたのですが、初めの2,3年は

 

真面目に提出し続けたメンバーは全体の20%程度でした。

 

間、あいだでもカイゼン」をやる意味、

 

重要性を訴え続けてきました。

 

が、思うようにはいきません。

 

(自分が真に困らないと無理かな?  (・・;))

 

80%のメンバーは提出したり、出さなかったり、

 

全く提出しない人、で散々の状態でした。

 

特に提出したり、出さなかったりのメンバーの中には、

 

カイゼン提案のみで終わっている」人たちが多く、それは

 

カイゼン実行しない」のだから効果・成果も

 

現れない状態でした。

 

「理屈だけのbefore & after」のみで、行動できない

 

評論家のような人たちが多くいました

 

又、カイゼン」をやらない人は「忙しい」と言い訳します。

 

恐らく、カイゼン」を仕事と別で考えているようです

 

・「カイゼン」は今のやり方を少し変える、

 

 周りの環境を整えることでストレスを溜めずに

 

 効率をより良くしていく手段にほかなりません。

 

・楽に事が捗るために実行するのです。

 

・現場、現場の「カイゼン」は、

 

 そこで仕事をしている当事者が

 

 一番理解してアイディアや工夫が出しやすいですね。

 

 良くなれば、仕事が面白くなります。

 

 

カイゼン」をしている人、いない人の差は、5年以上経てば

 

圧倒的な差となって現れます。

 

やり続けている人は「カイゼン」が習慣化されて

 

工夫・アイディアを常に考える意識が身につき

 

実際に形にしようとします。

 

成果も出、評価もされますが、

 

やり続けることによって一番大きな成果は

 

自分に対して積極性・前向きな姿勢、意識に変えられた

 

ことではないでしょうか。

 

 

その後、カイゼン提案」という言葉は無くし

 

カイゼン実行」の活動に変えて継続しています。

 

私が、退くころには全体の半数の人が「改善活動」

 

実行するようになりました。

 

今も「ふっ」っと思うんです。

 

「言うは易し、行うは難し」ってね !(^v^)

 

またお会いしましょう!(^O^)

 

 

#BluesFukami

#ブルースフカミ

#カイゼン

#改善

#ストレス

#before

#after

#前向き

#積極性

#習慣化

#メンタル

#心理インストラクター