「組織」は良好な人間関係によって育まれ「飛躍への航路」はトップの舵取りで決まる!!^_^

こんにちは、メンタルカウンセラーの

人生はよりシンプルに生きたいbluesです。

 

f:id:BluesFukami:20190412205437j:plain

*緑が大地一面に敷きつめられた季節

  「のどかないい気分」です!!!!

 

 

組織の中「人間関係」

「自分の立ち振舞」方について

今回、

少し触れてみたいと思います。

 

 

「人間関係」

・家庭・地域社会との交流

・プライベートな仲間、友人付合い

・学校・仕事。

広範囲に渡って人と人と

絡み合った世界です。

 

その中には、

大なり小なりの損得勘定

メリット・デメリットを含む

利害関係が必ず存在しています。

 

[家族は]

血の繋がりや信頼関係で繋がり。

 

[仲間や友人関係は]

自分の存在を認め合える

横のつながり、結びつきが

強いために大きなストレス

悩みは少ないようです (・・?

 

[学校においては]

先生、生徒の関係で

日本では少なくとも上下関係

明確になっているようです。

 

生徒同士の横関係の中にも

「学業の優劣」「心の強弱」から

発生する人間関係の歪

いじめ問題が発生し

「登校拒否」や「引きこもり」に

発展するケースも少なくないようです!

 

更には[仕事を中心とする]

団体組織・事業所・会社・等

での「人間関係」になると

「上下関係」は明確に存在し、

トップの舵取り次第

その団体・会社の運命は託される!!

 

組織は、

トップリーダー・役職者・一般社員

で構成され、

トップと役職者との連携。

上司と部下との関係。

部下同士の関係。

生産性高く、より円滑に

事運ばなければ組織メンバー

一人ひとりの生活に直結するため

トップの運営責任

とてつもなく大きくなります!!

 

 

組織、会社の「ビジョン」に添って

同じ目標に向かい

各々の能力と役割の中

一致協力体制を維持する努力は

必要不可欠なものとなります。

 

もし「ベクトル」が会社、

トップの考えと違う方向に向いていれば

袂を分かち合うことはすでに

出来なくなるということが

基本的な考えになるということです。

 

同じ釜の飯を食べながら、

良好な人間関係を築いていくためには

上に立つ人は「上下関係」

全面に出すのでなく指示・指導

当たらねばならないでしょう。

 

そして、部下は

上司の指示・指導に対し素直に謙虚に

耳を傾け能力を発揮させることが肝要!!

 

同僚同士も、競争し合うのでなく

「協力原理」の中、生産性を高めることが

良好な人間関係と会社組織の繁栄

繋がるのではないでしょうか(・・?!!

 

何れにせよ、お互いが相手を

「敬う」気持ちが無ければ

良い方向に向かうことは

皆無にちかいと私は思うのです。

 

良くも悪くもトップ(コンダクター)

の責任は重大です!!!

 

これらの考えは、今でも私のつたない

人生経験から得た教訓になっています。

 

 

全てに出来た人々の集合体であれば

何の心配も苦労も無いのですが、

現実そんな人はいませんよね!!!

 

ただし、

元五輪担当大臣であった、

桜田のように、

何もまともに答えられない。

何も理解していない。

言葉にすれば失言だらけ

の人は、どうにもなりませんけどね....(・・;)

 

f:id:BluesFukami:20190412205204j:plain

*寒波のおかげで未だ花見可能です(^O^)!!

 

fukami@mikata-counseling.com

悩みは解消

tel:0575-29-4155

 

 

#組織

#人間関係

#舵取り

#立ち振舞

#プライベート

#損得勘定

#メリット

#デメリット

#仕事関係

#友達付き合い

#地域社会

#ストレスや悩み

#ストレス

#トップの舵取り

#コンダクター

#上下関係

#学業の優劣

#心の強弱

#上司と部下の関係

#競争でない

#協力原理

#人間関係の歪

#いじめ問題

#利害関係

#団体組織

#敬う

#人を敬う

#指示指導

#一致協力体制

#素直で謙虚

#五輪担当大臣

#桜田

#元五輪担当大臣

#失言だらけ

#会社のビジョン