[古きを訪ねて新しきを知る:温故知新]から、豊な現代に失われつつある人の情感をみる!(^^)

こんにちは、メンタルカウンセラーの

行動は全力投入、あとは天命を待つbluesです。

 

 

いきなり、

50年以上前の話を持ち出して

恐縮してます。(._.)

 

思い起こせば当時の日本

まだ、発展途上にあり

経済発展を遂げていく入り口

あった頃のように思います。

 

その頃、流行った言葉

「向こう三軒両隣」がありました。

 

物がなく、生活水準が低く

まだ貧しい時代。

 

家族の結束、絆は強く

親戚との交流も頻繁にあった。

 

隣、近所に住む他人の家庭とも

まるで家族同様に家の中を行き来し

貧しいゆえ「お互いさま」の精神

交流し、助け合っていた光景

私の記憶鮮明に残っていた!!(*´∀`*)

 

その頃の遊びといえば

基本「アウトドア!!!」

友達や近所の仲間と連なって

辺りが暗くなるまで野山を駆け回り

親に叱られる思いや、暗くなる怖さで

血相を変えて、家に帰ったものです。(・・;)

 

玄関や窓も、鍵をかけていた記憶はなく、

近所同士オープンな付合いで

横の繋がり、関係しっかり出来ていた

「古き良き時代だったのかも知れません。」

 

社会全体が貧しかった分

人との絆・人への思いやり。

人と人との心のつながりは、

豊だったように思います!!!!

 

高杉晋作の言葉に

「人間というのは艱難(かんなん)は

 共に出来るが、

 富貴は共に出来ない」とあります。

 

 

人間は貧しい時、困った時ほど

助け合おうとする心が芽生え、

自然と連帯感が出来、

「協力原理」の中で生きていける。

 

だから、

今のような「いじめ」という言葉は

当時は聞いたことがなく、その頃の

私の身辺でもなかったことでした。

 

 

経済が発展し、

社会や人の生活が豊になるに連れて

人の心・人と人との関係は

「協力原理」から「競争原理」に変わり

(*横の関係⇒縦の関係

上下関係人を見るようになっていった。

 

 

確かに経済は豊に、有り余る物資の中

お金を出せば何でも手に入る

時代になりました。

 

でも、経済・物の豊かさに反して

人の心は、そのスピードに

ついて行けないままでいるようです。

 

・他人への思いやり。

・人への優しさ。

もなく、他人が困った時

見て見ぬ振りして助けることもなく

通り過ぎる風潮!!

 

上っ面の豊かさを感じ人は

自己中心になり、

自分さえ良ければ他人は.......(T_T)

 

人を人とも思わない冷酷で悪質な

数多くの「いじめ問題」

 

周りが「いじめ」という

「臭いものにフタをして」

スルーして行けば、益々「いじめ」

エスカレートするだけです。

 

マザーテレサの言葉に

「愛情の反対は無関心です。」と!!

最近の傾向に「無関心」人が

やたら多くなったと思うのは

私だけでしょうか(・・?

 

 

日本の社会全体

今日の経済発展、豊な国にしたのです。

 

であれば、

人の心を取り戻す活動も

社会全体で取り組まなければ

決して改善・改革はあり得ないと

真に思い願うばかりです!!!!

 

「いじめ」はつまらない行為です。

 

 

今私は、

子供の頃の貧しかったけれど

古き良き時代を回想しています(*´∀`*)

 

f:id:BluesFukami:20190504150157j:plain

新緑が映える季節!!

何故か心が「ウキウキ」です。(^o^)

 

fukami@mikata-counseling.com

*悩みがあれば気軽に相談

tel:0575-29-4155

 

 

#温故知新

#古きを訪ねて新しきを知る

#発展途上

#向こう三軒両隣

#アウトドア

#家族の絆

#家族の結束

#生活水準

#お互いさま

#お互いさま精神

#野山を駆け巡る

#血相を変える

#高杉晋作

#人間というのは艱難は共に出来るが富貴は共に出来ない

#横の連帯感

#協力原理

#競争原理

#冷酷で悪質

#いじめ

#いじめ問題

#横の関係

#縦の関係

#上下関係

#マザー・テレサ

#愛情の反対は無関心

#無関心

#経済発展

#臭いものにフタ

#エスカレート

#自己中心

#改善改革

#社会全体

#古き良き時代

#豊な国

#心のつながり