「面白い、楽しいと感じる」のは、最も自分らしく生きてる証で、幸福な人生 (*´∀`*)

こんにちは、メンタル心理カウンセラーの

    毎度元気な、BluesFukamiです。

 

 

何においても、「自分らしく生きる」

 

「人生を成功に導く」為には、

 

継続させることが、絶対条件となります。

 

でも単に継続するだけでは、思うような

 

成果得られないのが現実。

 

目標に対して、どれだけ強い思いで

 

マイナスは無くプラス思考で携わっているか?

 

「やる気を維持する」実行が

 

顕在意識から潜在意識を大きく引き出す

 

要因となって「成功を導く」ことが

 

具現化するように思えます。

 

では、その「やる気を維持して」実行する

 

テクニックには、どんな方法があるでしょうか?

 

明確な目標を持って実行する。

 

目標を達成したイメージを頭に叩きつける。

(決してマイナス考えは持たない、全てプラス思考実行する。)

 

その実行の中で、改善・改革の行動を習慣化させる。

 

高い成果に結びつける。

 

以上です。が、上記を行動するにおいて

 

一つ注意点があります。

 

それは、完璧を求めないことです。

 

この世の中には、不完全なもの

 

完璧でないものがたくさんあり不確実な世界です。

 

その中で、完璧を目指してしまうと

 

いつも心理的に不安定になり、ストレスが溜まってしまう。

 

よって、バランスが重要になり

 

適応力も身につけていかねばなりません。

 

要は、適当に抜くことも大切なのだということです。

  (なんか知らんけどうまくいく:考え方)

 

では、どういったような考え方を持てばいいのか?

 

自分最優先:誰かのためにやったことよりも

       自分のために自己満足でやったことが、

       結果として一番人の役に立つ。

 

やりたいことはやる。やりたくないことはやらない。

 

好き嫌いで選ぶ。好きなことは夢中になっていい。

 

依存する(寄生する)。お金は出すと入ってくる。

 

仕事より家庭が大事。etc

 

これらの考え方を、どううまく活用し

 

行動していくかだと思うのです。

 

「面白い、楽しいと感じるのは、

 

最も自分らしく生きている証で

 

これ以上幸福な人生はないでしょう。」

f:id:BluesFukami:20170907140331j:plain

「ネガティブに考えると人間は立ち直れない。」

「ポジティブに考えると人間は栄える。」(*´∀`*)

 

 

 

#プラス思考

#ネガティブ

#ポジティブ

#自分らしく

#自分らしく生きる

#顕在意識

#潜在意識

#適応力

#適当

#メンタル

#BluesFukami

 

 

『専門家の力を借りる』=「結果と時間」を手に入れるための投資!

こんばんは、メンタル心理インストラクターの

 気持ち、とても元気なBluesFukamiです。(*´∀`)

 

 

クライアント(専門家に仕事を託す人)

 

決定を実際に支配するのは、その人の時間の価値

 

に対する、敏感さなのです。 そして、

 

「どんなことにもコーチはいる」のです。

 

なぜなら、

・能力を身につける、結果を出せるまでの

 

 スピードを加速させる。

 

 つまり、自分自身の努力で、何かを学ぶ時間

 

 短くすることは、大きな価値がある。

 

 いや、価値がなければならないと考える。

 

 この考えは、全ての人にとり本来共通なのです。

 

 「並外れた豊富な知識を持つコーチ」

 

 極めて焦点を絞った、

 

 議論を行う短い時間のおかげで

 

 他の全ての時間の価値を、大幅に向上させられる。

 

 結果を手に入れられる。

 

要は、「専門家の力を借り」結果と時間を手に入れる為の投資!

 

をするか否かで未来は大きく変わるということです。

 

 

身近で端的な例が、前回記事にしました

 

バトミントン世界選手権での快挙。

 

・女子シングルス、奥原希望:金メダル

・女子ダブルス、福島/廣田ペア:銀メダ

・男子ダブルス、園田/嘉村ペア:銅メダル

・女子ダブルス、タカマツペア:銅メダル

         (リオ五輪:金メダル)

 

リオ五輪の時よりも更に選手層が厚くなり、

 

結果が出た瞬間です。

 

パク・ジュポン氏、2004年11月〜日本代表ヘッドコーチ就任

(92年、96年五輪で金・銀メダル。

 3カ国のコーチ歴を経て日本代表コーチ)

 

彼の徹底した指導の元で、確実にレベルアップし

 

全くメダルに手が届かない、縁がなかった競技を

 

ここまで押し上げた功労者です。

 

このように、並外れた指導力を持つ

 

コーチに、技術からメンタルまであらゆる

 

スポーツ競技に取入れられ、

 

託される傾向にあるようです。

 

しかし、全てが成功に至るとは限りません。

 

「結果と時間」を手に入れるための投資ですから

 

条件を基に、解消するケースも有り得る話です。

 

・テニスの錦織選手ダンテコーチ(メンタル)

 マイケル・チャンコーチが付いて飛躍的の伸びた一人です。

 (最近はフィジカル面で難があるようで伸び悩んでいるようです)

 

・ゴルフの松山選手チームマツヤでいろんなサポートは

 していますが、コーチは付いていませんトップレベルの

 彼が、行き詰る影響はメンタル面がほとんどのように見えます。

 

 

以上のようにコーチは、別にスポーツの世界に限ったことでなく

 

ビジネスや日常生活おいても、

 

「結果と時間」を手に入れるためには

 

先輩や身近に豊富な知識、技術を持った人や、

 

専門家の力を借りて、未来を変えて行かれては

 

いかがでしょうか。(*´∀`)

 

 

 

#奥原希望

#バトミントン

#世界選手権

#福島/廣田ペア

#園田/嘉村ペア

#タカマツペア

#錦織圭

#松山英樹

#パク・ジュポン氏

#テニス

#ゴルフ

#メンタル

#コーチ

#BluesFukami

 

 

 

 

 

スポーツから学ぶ[メンタルコントロール]&「おめでとう、ハリルジャパン!」(^O^)/

こんにちは、メンタル心理カウンセラーの

    気持ち元気なBluesFukamiです。

 

 

スポーツの世界は「メンタル面」

 

参考になることが大変に多く。

 

勝つ負けるかの世界に身を置き

 

しかも、早い時間で勝負を決める緊張感

 

その集中力たるや、半端なものではない。

 

「フィジカルメンタル」が最高の状態で

 

競技の中に注ぎ込まなければ、好結果は出ない

 

*厄介なことに勝負には不運も付いて来る。

 

元々、「フィジカル」においては、若い頃からの

 

才能+日頃から鍛え抜いており、体格、体力、

 

身体能力は並外れたものが備わっている。

 

しかし、「メンタル」においては

 

一筋縄ではいかないのです。

 

ストレスプレッシャー僅かな心のスキが発生

 

力みや、メンタル疲労などに繋がり、

 

日頃鍛えた成果発揮することが

 

出来なくなってしまうのです。

 

【ウサインボルト氏】曰く。

「多くの若手がプレッシャーで潰されてきたのを見てきた。

 言いたいのは、プレッシャーをかけるのをやめようということ。

 若手は、競技を楽しまなければ伸びない!」

 

その通りだと思います。

 

現場を知っているからこそ言える、生きた言葉です。

 

 

世界の舞台で戦っている、一流スポーツ選手に対して

 

メディアや関係者達が、必要以上に期待感を煽り、

 

国を背負わせてしまうぐらいのプレッシャー

 

掛けてる様子を、テレビ画面を通してよく目にします。

(*心優しい日本人にはかなりのプレッシャーになるので

  高いモチベーションや力に繋がる程度にしてほしいね)

 

それでも、世界レベルの選手は、対応していくのですが

 

特に個人競技は、影響があるように思います。

 

「メンタルコントロールは、

 

人によって難しい課題となり

 

専門トレーナーを付けて、一般的に取組んでいるようです。

 

*私達のような一般の日常生活を送っている者も

 

 尚更、相談相手は必要であり、プレッシャーや

 

 ストレスを持ち越さないことが重要です。

 

一流スポーツ選手で、

 

経験豊富なレジェンド:野球のイチロー選手

 

スキージャンプの葛西選手などは、プレッシャー

 

楽しんで競技・プレーし、見てる私達を楽しく引き込む

 

ゆとりすら感じさせるぐらいです。

 

逆に10代の若い選手たちは怖いものが無く

 

プレッシャー感じない鈍感力で、結果を出しているようです。

 

 

従って、基本的には、スポーツ競技、プレー

余計な責任は持たないで、もっと楽しんでやってほしい

 

というのが今回の結論です。

 

 

そして、この記事を書いてる最中、「ニュース」

 

が、テレビから飛び込んできました。

 

サッカー日本(ハリルジャパン)、

 

ワールドカップ出場決定

 

で、日本中が湧き上がり、盛り上がった!

 

ここまで、熱狂的に日本中が湧き上がるスポーツは

 

「サッカー以外無いなー」と改めて知らされた瞬間でした。

 

理屈抜きで、喜びを共有しました。(^O^)/

 

「おめでとう、サッカー日本!」

*スポーツは「いいね!」

 

 

 

 

#ウサインボルト

#フィジカル

#メンタルコントロール

#プレッシャー

#野球のイチロー

#スキージャンプ葛西選手

#サッカー日本

#ハリルジャパン

#モチベーション

#メンタル

#BluesFukami

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「やってくれたね!」小さな巨人、奥原希望に感動 !\(^o^)/

こんばんは、メンタル心理インストラクターの

      気持ち元気なBluesFukamiです。

 

 

バトミントン世界選手権、女子シングルス

 

決勝で見事、優勝 !

 

対戦相手、リオ五輪銀メダリスト

 

インド選手との死闘を見た !

 

両者、全く引かない、息をつく間もない

 

真剣勝負 !

 

テレビで見てても、体力や、身体の大きさに

 

かなりのハンディキャップ差が感じられる。

 

奥原選手は身長156cm、一方インド選手、約180cm

 

リーチを足せば更に差は大きく、

 

打てない所に球を打っても届いてしまう程。

 

正に、大人と子供の差のように見える。

 

にもかかわらず、

 

相手に負のプレッシャーを与えるほど

 

飛んでくる球を拾いまくって、打ち勝ってしまう。

 

この身体能力と、精神力には驚き以外の何物でもない

 

世界の頂点に立つ「力」を見せつけてくれました。

 

彼女の気迫に圧倒されたと、同時に

 

日本人として誇りに思い、

 

感動した瞬間でもありました。

 

リオ五輪後、彼女は致命的な右肩を痛めて

 

辛い時期克服しての復帰戦。

 

並大抵な努力では成し得ることが出来ないことに、

 

結果を出した !「敬服します。」

 

今、各分野の若き「アスリート達」

 

世界の舞台で、努力し頑張って結果を出しています。

 

一昔前の日本では考えられない偉業が次々と

 

ネットニュースに飛び込んで、世界が身近

 

感じられるのも、彼らの活躍の賜物ですね。

 

もちろん、こういった朗報をマスメディアも

 

流してはくれますが、限られた関連と、

 

枠で放送するのみで、朗報全て放送してくれません。

 

日本中を活性させる良いニュースになるのですが、

 

話題性のある、ネガティブニュースに偏って

 

多くの時間を割いているのが現実ですね。

 

(*最近は、気持ちが朝からネガティブにならないよう

 テレビニュース類は見ないようにしています。)

 

明るいニュースが多くなれば、気持ちが元気になり

 

活性に繋がり、何よりも一日が「ハッピー」

 

な気分で過ごせるのではないでしょうか?!

 

今回に限らず、活躍した素晴らしい出来事は

 

大いに称えるべきで、喜びを多く共有したい思いです。

 

人のメンタルに与える影響は大きく

 

「俺も頑張ろうという気持ちにさせてくれるのが

 何よりも最高 !」\(^o^)/

 

 

 

 

#メンタル

#バトミントン

#世界選手権

#奥原希望

#テレビ

#ニュース

#bluesfukami

 

 

 

 

 

 

 

ある組織の『改善活動』を覗いてみませんか (・_・;)

こんにちは、メンタル心理カウンセラーの

    気持ち元気な、BluesFukamiです。

 

 

私は、7〜8年前から、「改善活動」の推進サポート

 

をある会社から依頼されて、実行してきました。

 

内容は、月に最低一件、改善を実行し、

 

完成した改善内容を

 

「改善前」before「改善後」after

 

が、解るようカイゼン提案実行のまとめ」用紙に

 

明確に、写真や解りやすい言葉で表現し、

 

提出してくれたものを、トップの代弁として

 

一人ひとりの内容を確認し(*現場も見る)

 

評価コメントを赤字で記載評価管理することです。

f:id:BluesFukami:20170827205530j:plain

提出した人がどんな意識を持って改善したか

 

しっかり向き合うことで

・一生懸命、工夫し効果、成果に繋がった改善。

・一生懸命、実行はしたが効果、成果まではいかなかった改善。

・言われて、仕方がないから実行した改善。

・仕方なく、帳尻(ちょうじり)合わせの改善。

 

の内容のものに「イイね!」「アドバイス

 

コメントを入れることで、改善実行の必要性や意味を

 

伝えて、意識向上に訴えてきました。

 

この会社は、トップダウンで組織が動いてますから、

トップダウンが良いか悪いかは別として)

 

トップの言葉としての評価コメントは、

 

かなりの効果は出ます(やる気が出る)。

 

そして、提出一件につき、評価に応じた報奨金(僅かな金額)

 

毎月出し、年に一度「改善表彰」を全員の前で行い称える。

(*上位10名プラスαに商品券授与)

 

会社はここまでやっているにも関わらず、

・全く実行しない人:25%

・たまにしか実行しない人:50%

・やり続けている人:25%

と、

改善はやり続けてこそ意味があり

 

本来、自身のスキル向上や成功に繋がるはず、

 

何よりも、会社が「やろう」と決めたことに

 

われ関せず、実行しない人の言い訳は常に同じで

 

「忙しいから出来ない。」

 

忙しいのを回避させる為に改善はあり、

 

どうしたらもっと楽に仕事をし、稼ぐことが出来るか

 

を考え、実行していくのが改善の目的。

 

当事者意識の欠落で本末転倒としか言いようがない。

 

トップダウン欠点がここに、多少見え隠れしてる気がします。

 

こういった会社は、この一社に限ったことではないでしょう。

 

改善をやる意味を訴え続けても「馬の耳に念仏」の如く

 

存在する、もう一つ大きな原因に気づきました。

 

それは、トップが「改善活動」に対し

 

任せっきりで、入り込んでいないことです。

 

80名そこそこの会社です。

 

トップも一緒にサポートすれば、トップダウンの会社

 

指揮が上がり、全社挙げての活動になり、

 

会社全体が活性するはずです。

 

是非、頑張っていただきたいと思うばかりです。

 

と言うのも、

 

私の、この会社での改善推進サポートは

 

今年で終了します。(;_;)

 

今回は改善に対する思いを込めて書いた次第です。

 

 

 

#改善

#改善活動

#カイゼン

#before

#after

#継続

#いいね

#メンタル

#BluesFukami

「ネガティブ」を「ポジティブ」に変換する意味を改めて考える必要性(-_-)→(^o^)

こんにちは、メンタル心理インストラクターの

  気持ちアクティブな、BluesFukamiです。

 

 

人間の思考は、とかく「ネガティブ」

なりやすい傾向にありますが、

 

自分が持つ潜在意識から優位な方を受け入れる為、

 

「ポジティブ」に思考を切り換えることが出来る。

 

例1,病気が心配なら、健康に意識を向ける。

例2,失敗が心配なら、成功に意識を向ける。

 

「ポジティブ」に思考を切り換えるだけで

 

断然、結果は良くなります。

 

しかし、日頃から「ネガティブ」

 

考えがちな人が「ポジティブ」に思考を

 

切り換えることは、容易ではありません。

 

そんな中でも、改善しやすい方法

 

数例、挙げてみたいと思います。

 

*完璧主義を無くす。

 ・野球を例にすると、打者は3割打てば高評価になる。

  残りの7割打てなくてもいいのです。

 

 ・世に法則があるように、全ての人があなたを見て

  良い評価をすることは無いということです。

  約2割の人があなたに好感を持ち、それ以外の人は

  どっち付かず(6割)か、足を引っ張る人(2割)

 【2:8の法則】

  そういうものだと割り切って行動すれば、気も楽になる。

 

*物事の全ては失敗から学び、成功に繋ぐ。

 ・【本田宗一郎氏:曰く】ホンダ自動車創始者

  「成功は99%の失敗に支えられた1%だ!」

  「失敗を恐れてはいけない、恐れなくていけないのは

   失敗を恐れて、何もしなくなることだ。」

 

 ・【エジソン氏:曰く】発明王

  「失敗なんかしていない。一万回上手くいかない

   方法を見つけただけ、諦めることが失敗なんだ。」

 

*否定語を肯定後に変換する習慣。

 ・例「嫌な雨だ」「恵みの雨だ」

  「周りの人は皆敵だ」「周りの人は皆味方だ」

   「嫌われたくない」「好かれよう」

   「失敗したくない」「成功しよう」

 

結果、意識は変化し、当たり前に「ポジティブ思考」

が、定着すればしめたものです。(^o^)

 

決して、「ネガティブ」に考えることが

 

悪いことばかりではありません。

 

しかし、余りに「ストレス」が溜まり、

 

自分を苦しめることになるのであれば、

 

「メンタルや健康」を害する要因になり

 

決して、良い方向には行きません(-_-)

 

物事を「ポジティブ」に捉え、行動したほうが

 

ストレスも少なく徳であり、楽しい毎日を

 

過ごすことが出来るのではないでしょうか。

 

そんなことを切に願いながら

 

今日はこの辺で失礼します。m(_ _)m

f:id:BluesFukami:20170825131833j:plain

 

 

 

#ネガティブ

#ポジティブ

#メンタル

#ストレス

#失敗

#成功

#改善

#法則

#エジソン

#本田宗一郎

#BluesFukami

 

 

  

 

 

歩きの途中で「ふっ」と目に入った、お寺の表門にあった言葉!

こんばんは、メンタル心理インストラクターの

    気持ちアクティブなBluesFukamiです。

 

 

f:id:BluesFukami:20170823205157j:plain

*ウォーキングコースで月に3〜4度は訪れます。

 

あるお寺の表門に月替りの言葉が書かれています。

 

ここに書かれた言葉を見るたびに、日頃忘れかけていた

 

事にいつも気付かされています。

 

8月の内容は、

「お盆です。今ある私は誰のお陰。

 父母、祖父母、ご先祖様に、

 そして目に見えない生命に、

 感謝のまことを捧げましょう。」

 

決してお世辞でも上手い字体ではないですが、

 

当たり前のような素朴な言葉が、何故か自分の心に響く。

 

・この世に生を受け、生きて今があることに感謝

 

・見守ってもらっていることに感謝

 

改めて掲示板を目にし、

 

知らぬ間に「感謝」を忘れてる自分に気づきます。

 

いつも、ここを通る時、その時の言葉を目にし、

 

「そんなこと」と言えるようなことを

 

「忘れている」ことに気付かされるのです。

 

当たり前のことが、身についていないことに

 

情けのない思いになります(T_T)

 

だから、いつもここを通ると、

 

自分の「気づき」に出会えて

 

得した気分になるのです。

 

*自分は繰り返しの現場体験や学習によってしか、

 身に付いていかないんだと、つくづく理解できる時です。

 

表門の言葉を見終わった後は、

 

何とも、スッキリした気分で、また頑張って歩き出します。

 

*新たな希望を感じ、与えてもらった気分です。

f:id:BluesFukami:20170818193833j:plain

 

 

ウォーキングの翌日、お墓参りに行きました。

 

また、9月の言葉と出会うのが楽しみです。(*^_^*)

 

 

 

#ウォーキング

#お寺

#素朴

#メンタル

#心理カウンセラー

#BluesFukami

#スケッチ

#デッサン