今、何故か「自己本位」な人が増えている気がします。ただただ「無情」の思い。(--)

こんにちは、メンタル心理カウンセラー

いつもプラス思考のBluesFukamiです。

 

 

僕は今、仕事と仕事の合間に

 

趣味のウォーキングを楽しんでいます。

 

歩くコースもほぼ決まっています。

 

その中で、30分コース、

 

1時間コースそれ以上と、

 

ルートや距離を変えて、その日の

 

状態に合わせて無理なく歩いています。

 

このコース、この場所で歩くことが

 

僕にとって、正に「癒やし空間」なのです。

(*サードプレイス=第三の場所

 

近隣の人にとっても便利な「生活道路」

 

歩く人も、

車も節度を持ってルールを守り

 

お互いさまの気持ちで一度も問題無く

 

利用し合っていました。

 

メインの国道・県道からは

 

少し中に入った道で、車2台は

 

すれ違えない為、譲り合いが必要です。

 

そして周りは田園風景が広がる

 

のどかな自然の多いところです。

 

 

そんな、僕の愛してやまない道

 

僅かな心無い人によって

 

壊されようとしています。

f:id:BluesFukami:20180422151507j:plain

見た瞬間、言葉を無くしました。

「情け無さ」「悲しさ」

一度に沸き起こった。

 

昔から、「こういう人はいるんだ」

 

いうことは知ってはいました。(--)

 

しかし、

やり方・やる度合いが年々、

 

「過激」になってきてるように思います。

 

・自己中心的な考え。

・自分さえ良ければ他はどうでもよい。

・すぐ頭にくる。すぐ切れる。

 

最近の犯罪も、自己本位で身勝手

 

受け入れ難い事件が多いようです。

 

いつ頃から、このような状況に

 

なってきたのか分かりませんが、

 

今は何でも揃って、物が有る時代

 

物で溢れかえっている。

 

お金さえ出せば何でも手に入る

 

豊かな時代になりました。

 

しかし、

道徳としての、人の心や考え方は

 

時代の繁栄に付いて来ていないのでは?

 

むしろ、

人と人との「心の通い合い」が無くなり

 

模範的な日本人の人として

 

「劣化」が進んでいるように

 

思えてなりません。

 

 

国を司る機関からし「おかしい」

 

動きをしていては、

 

どこを信じ

頼れば良いのかも分かりません。

 

今は、ただただ「事が良くなる」ことを

 

「祈り・願う」ばかりです。

f:id:BluesFukami:20180422152004j:plain

*新緑が眩しい季節になりました。

 

fukami@mikata-counseling.com

 

#自己本位

#身勝手

#自己中心的

#無情

#節度

#ルール

#道徳

#癒やし空間

#サードプレイス

#第三の場所

#生活道路

#田園風景

#のどかな自然

#情け無さ

#悲しさ

#過激

#物で溢れかえる

#犯罪

#豊かな時代

#時代の繁栄

#劣化

#心の通い合い

#国を司る

#祈り・願う

#新緑

 

 

 

 

 

 

 

『春は旅立ち』の時!「新たな学びと出会い」を求め出発です!(^O^)/

こんにちは、メンタル心理カウンセラー

いつもポジティブなBluesFukamiです。(^○^)

 

 

4月より、私は新たな学びの場を求めて

 

新境地の仕事につきました。

 

「68にして立つ」心境です。(笑)

 

 

内容は、「心身に障害を持つ」

 

いろんな地域から小・中・高校までの

 

子供達が通う「特別支援学校」

 

学校バス添乗員の仕事です。

 

登校・下校、各2時間づつ子供達を

 

無事に送迎するもので、

 

仕事を受けた当初は、

 

時間的にもゆとりがあり

 

「大した仕事ではない」

 

たかをくくっていました。

 

しかし、

右も左も分からない私にとっては、

 

初日から常識では考えられない

 

こともあって「大パニック」(汗)

 

4月は、私の担当する地域を運行するバス

 

には、24名の小・中・高生が乗車します。

 

普通であれば、自分でカバンを棚に置くとか

 

所定の場所に置き、所定の座席に座って

 

シートベルトを自分たちで行いますが、

 

ここは、出来ない子達がほとんどです。

 

しかも、一人一人の特質を考えて

 

座る場所が決められています。

 

しかし「◯◯くん」「◯◯さん」

 

呼んでも返事は返ってきません

 

「このカバンは誰の?」

 

呼んでも同じです。

 

顔と名前を覚えるのが

 

私の緊急課題です。(汗)

 

 

・バスを乗るなり奇声を発する子。

 

・他の子にちょっかいを出す子。

 

・人の気を引こうと話しかけてくる子。

 

・カバンを所構わず放置する子。

 

てんやわんやの中で、

 

シートベルトを装着し、

 

人数の確認後、出発。

 

とたんに、

・シートベルトを外そうとする子。

 

・くつや靴下を脱いでその辺に放置する子。

 

・一人で歌や喋ったりする子。

 

様々な状況を乗せてバスは走ります。

 

安全に、無事に、問題なく送り届ける

 

ことが添乗員の使命です。

 

「聞くと見る」のでは、

「思うとやる」のでは大違いの

 

世界を目の当たりにしました。

 

私たちの常識では考えられない

 

ところで彼らの常識があるのだと

 

理解もしました。

 

そして、

始まったばかりではありますが、

 

一人一人の特性をしっかりと

 

理解した上で、その子に合った対応

 

実は、大事なんだということが解り、

 

愛情を持って見守っていく寛容さ

 

私達に求められているんだと

 

今、しみじみと思っています。

 

 

慣れないせいもあって

 

少々疲れましたが、本当の学びは

 

まだこれからです。

 

「ワクワク感満載!」です。( ´∀`)

 

 

4月が終われば、5月からまた新しい

 

地域の添乗で、一からの出発です。

 

「頑張ろう!」

 

f:id:BluesFukami:20180415100800j:plain

*「春は旅立ちの時」

 

 

fukami@mikata-counseling.com

mikata相談室

 

 

#旅立ち

#出発

#新境地

#特別支援学校

#心身障害者

#添乗員

#シートベルト

#常識

#非常識

#ワクワク感

#特質

#聞くと見る

#思うとやる

#てんやわんや

#愛情

#見守る

#気づき

#カウンセリング

#バス

#メンタル心理カウンセラー

 

 

 

『春は旅立ち』の時!「新たな学びと出会い」を求め出発です!(^O^)/

こんにちは、メンタル心理カウンセラー

いつもポジティブなBluesFukamiです。(^○^)

 

 

4月より、私は新たな学びの場を求めて

 

新境地の仕事につきました。

 

「68にして立つ」心境です。(笑)

 

 

内容は、「心身に障害を持つ」

 

いろんな地域から小・中・高校までの

 

子供達が通う「特別支援学校」

 

学校バス添乗員の仕事です。

 

登校・下校、各2時間づつ子供達を

 

無事に送迎するもので、

 

仕事を受けた当初は、

 

時間的にもゆとりがあり

 

「大した仕事ではない」

 

たかをくくっていました。

 

しかし、

右も左も分からない私にとっては、

 

初日から常識では考えられない

 

こともあって「大パニック」(汗)

 

4月は、私の担当する地域を運行するバス

 

には、24名の小・中・高生が乗車します。

 

普通であれば、自分でカバンを棚に置くとか

 

所定の場所に置き、所定の座席に座って

 

シートベルトを自分たちで行いますが、

 

ここは、出来ない子達がほとんどです。

 

しかも、一人一人の特質を考えて

 

座る場所が決められています。

 

しかし「◯◯くん」「◯◯さん」

 

呼んでも返事は返ってきません

 

「このカバンは誰の?」

 

呼んでも同じです。

 

顔と名前を覚えるのが

 

私の緊急課題です。(汗)

 

 

・バスを乗るなり奇声を発する子。

 

・他の子にちょっかいを出す子。

 

・人の気を引こうと話しかけてくる子。

 

・カバンを所構わず放置する子。

 

てんやわんやの中で、

 

シートベルトを装着し、

 

人数の確認後、出発。

 

とたんに、

・シートベルトを外そうとする子。

 

・くつや靴下を脱いでその辺に放置する子。

 

・一人で歌や喋ったりする子。

 

様々な状況を乗せてバスは走ります。

 

安全に、無事に、問題なく送り届ける

 

ことが添乗員の使命です。

 

「聞くと見る」のでは、

「思うとやる」のでは大違いの

 

世界を目の当たりにしました。

 

私たちの常識では考えられない

 

ところで彼らの常識があるのだと

 

理解もしました。

 

そして、

始まったばかりではありますが、

 

一人一人の特性をしっかりと

 

理解した上で、その子に合った対応

 

実は、大事なんだということが解り、

 

愛情を持って見守っていく寛容さ

 

私達に求められているんだと

 

今、しみじみと思っています。

 

 

慣れないせいもあって

 

少々疲れましたが、本当の学びは

 

まだこれからです。

 

「ワクワク感満載!」です。( ´∀`)

 

 

4月が終われば、5月からまた新しい

 

地域の添乗で、一からの出発です。

 

「頑張ろう!」

 

f:id:BluesFukami:20180415100800j:plain

*「春は旅立ちの時」

 

 

fukami@mikata-counseling.com

mikata相談室

 

 

#旅立ち

#出発

#新境地

#特別支援学校

#心身障害者

#添乗員

#シートベルト

#常識

#非常識

#ワクワク感

#特質

#聞くと見る

#思うとやる

#てんやわんや

#愛情

#見守る

#気づき

#カウンセリング

#バス

#メンタル心理カウンセラー

 

 

 

自分の経験から引き寄せる、ここだけの「悩み解決」法![仕事編]

こんにちは、メンタル心理カウンセラー

MIKATA相談室、BluesFukamiです。(^○^)

 

 

仕事は、生活の糧となり、人間にとって

 

重要な活動拠点となるところです。

 

人生の多くの時間を費やし、

 

与えられた職務を全うしていくのです。

 

ですから、職場の雰囲気や環境が

 

悪くなれば、

「やり甲斐・生き甲斐」を持って

 

継続することは難しくなり

 

その人の発展、成長に支障を

 

きたしていくことになります。

 

仕事で悩む要因は、人それぞれです。

 

しかし、「悩み」

となるものが全て人間絡みの

 

「人間関係」になります。

 

・上司・同僚・部下・顧客・仕入

 

これらからの

・いじめ・パワハラ・セクハラ

・終われない業務体質。

・偏見や間違った評価。

 

等々、数えだしたら

 

キリがないぐらい出てきます。

 

そして、

「なるほどなぁ」と思える

 

フシがあることばかりです。

 

しかし、

悩みの原因が、よくよく見ると

 

全て「相手ありき」になっていませんか?

 

実は、「悪さや嫌気」一方的に相手

 

向けている場合が多いのですが、

 

人間関係をこじらし、悩む原因は

 

自分にもあるのです。

 

そして、

それに気づけてないのが現実です。

 

仮に、その状態で今の仕事を辞め

 

良い職場を求めて転職しても

 

同じことのくり返しになるだけです。

 

自分に合わない、嫌な人

 

どこにでも必ず存在するからです。

 

ですから、まずは

「自分を変えて」みてほしいんです。

 

人というのは変わりません

 

どんなに変えてほしいと思っても

 

変わりません。

 

私の経験ではっきり解っている

 

ことは、「自分を変える」ことで

 

「人や職場は変わる」ということです。

(*鏡の法則になります。)

 

ではどのように変えれば良いのか?

 

下記に表わします。

・物事全てを「ポジティブ」な考えに

 切り替えて行動し愚痴、不満を無くす。

 

・全ての人から好かれようとする

 気持ちは捨てよう。(2:8の法則)

 

・普段から普通に接してくれてる

 嫌でない人達に向けて感謝をする。

 

・「悪さや嫌気」を感じている人に

 自分に目を向けてくれていることや

 叱咤激励に対して感謝の気持ちを向ける。

 

・定刻通り帰れる時でも、帰れない雰囲気

 の時。「簡単に出来るものは手伝いますよ」

 とか、

 「お疲れ様です。今日はお先に失礼します」

 と、相手に伝わるように、はっきり言って

 帰っていく。

 

 

と言うように、

今までと違う自分に変えていく

 

不思議なことに、少しづつ相手も変わります

鏡の法則

 

そして、

今までうまくいかなかったことや嫌なことが

 

嘘のようにうまくいくようになります。

 

この世に完璧な人など無く

 

人は様々な経験から学び成長するものです。

 

中には、

学ばない成長しない人もいますから

 

その見極めも大事です

 

いずれのせよ、

己を変えることで成長し「徳が来る」

 

 

いい事ずくめの人生を自分の手で

 

切り開いていきましょう。(^O^)/

 

f:id:BluesFukami:20180404205309j:plain

今年の桜は本当に良かった!

来年も楽しみだ!

 

fukami@mikata-counseling.com

 

 

#悩み解決

#仕事で悩む

#職場

#職務

#愚痴、不満

#いじめ

#パワハラ

#セクハラ

#偏見

#業務体質

#上司

#部下

#同僚

#悩む原因

#自分を変える

#鏡の法則

#2:8の法則

#徳が来る

#うまくいく

#叱咤激励

#感謝

#経験

#成長

#ポジティブ

#完璧

#相手ありき

#悩む要因

#違う評価

#引き寄せ

 

 

 

ポジティブな習慣と『第三の場所:サードプレイス』でストレスは撃退できる!( ´∀`)

こんにちは、メンタル心理カウンセラーの

MIKATA相談室、BluesFukamiです。

f:id:BluesFukami:20180330145439j:plain

 

代は、好む・好まざるに関わらず

 

ストレスを抱え込みやすい

 

「ストレス社会」と言われて

 

かなり、久しくなっています。

 

そして、

その状況は社会を取り巻く

 

環境や人間関係の劣化によって

 

増々、

我々に重くのしかかっている

 

のではないでしょうか ?

 

ストレス解消法については

 

以前の記事にも紹介をしてきましたが、

 

考え方や行動だけで完全に取り去る

 

ことは、不可能と思うのです。

 

 

「ストレス」を抱えること。

 

その感じ方や悩み方

 

人によって全て違います

 

度合いの違う「ストレス」

 

その人その人に合った

・居心地の良い場所。

・癒される自分だけの空間。

・「ストレス」を忘れさせる、吹き飛ばす。

・最高の自分にとっておきの場所。

 

『第三の場所』

 

 必要不可欠であるということです。

 

そんな「第三の場所」を持っている

 

人は「ストレス」をうまくコントロール

 

して、「ストレス」とあまり感じないで

 

日常を送ることが出来ています。

 

もし、

「第三の場所」が無い。

 

まだ持ててない人は、

 

是非、持つことをお薦めします

 

しかも、

お金をかける必要は全くありません。

 

むしろ、ただで出来ることから

 

始められると良いでしょう。

 

自分に合った、自分が満足できる、

 

自分の為の空間(場所)を自分で

 

見つけることが、大切なのです。

 

 

私自身、今はストレス

 

ほぼ感じない状況で、日々を

 

過ごすことが出来ています。

 

それもこれも今は、全ての物事を

 

ポジティブに切り替え

 

考え、行動するようにしていて、

 

自分なりの

「第三の場所:サードプレイス」

 

いろいろと持っているおかげだと

 

思っています。

 

 

*以前の私は、ネガティブ

 

 固まりで、悩みを常に抱え、ストレス

 

 まとわりついて生活していました。

 

 

おかげさまで、今はまるでウソのような

 

真逆の日々を送ることが出来ています。

 

 

そんな私のサードプレイス」

 

の一つを紹介させていただきます。

 

それは、

ほぼ毎日続けている、ウォーキング

 

にあります。

 

*自然の中を歩き、自然と語り合い

 映り変わるゆく自然の姿や、

 生き物たちの生態に心癒される

 空間がかけがえのない時間であり、

 気持ちを切り替えられる

 場所でもあります。

 

また折りを見て、今後

 

私の「サードプレイス」を紹介

 

させていただこうと思っています。m(_ _)m

f:id:BluesFukami:20180330145344j:plain

*路肩に咲く「タンポポと桜」のコラボ!

 春ののどかな自然の風景です。(*´∀`*)

 小さな感動!

 

 

Eメールアドレス

fukami@mikata-counseling.com

 

 

#第三の場所

#サードプレイス

#ストレス解消法

#ストレス社会

#ストレス

#悩み解消

#ポジティブ

#ネガティブ

#ポジティブ習慣

#癒やし空間

#居心地の良い場所

#自然との対話

#桜

#タンポポ

#小さな感動

#心癒される

#ストレス撃退

#まとわりつく

#必要不可欠

 

 

 

 

 

世の中暗いニュースが多い中、せめて自分の身辺は「身も心も幸せ満開」といきたい!(*´∀`*)

こんにちは、メンタル心理カウンセラーの

身も心も春爛漫!BluesFukamiです。( ´∀`)

 

f:id:BluesFukami:20180326154712j:plain

 

ついに、「桜シーズン」到来です!

 

この季節になると、いつも思い出すのが

 

60年前の小学校入学式の時のこと。

大昔のことなんですが  (・・;

 

青空「満開の桜の下」を母親に

 

手を引かれて学校門を入っていく

 

時のことをしっかり覚えていて、

 

今でも懐かしく、

 

忘れることはありません。

 

いつの時代になっても、

 

「桜」は人の心を暖かく包み、

 

幸せな気分にさせてくれる、

 

日本が世界に誇れる春の花です。

 

 

今年も、満開の桜の花を見るために

 

桜の名所に訪れる人は後を絶ちません。

 

そして、桜の下で花見宴会・食事。

 

今年もそんな光景

ニュースで取り上げていました。

 

多くの人は純粋に「桜を楽しみたい」

 

との思いで来るのでしょうが。

 

中には、

・桜の枝を折る人間。

・お酒を飲んで絡む人間。

・お酒を飲んで喧嘩する人間。

・自分たちのゴミを所構わず捨てる人間。

 

常識ある人間のやる行為ではない。

(*マナー違反)

 

情けない光景が、やたらニュースから

 

流れてきます。(ーー;)

 

そして、

こういった行為は年々増える傾向にあり

 

劣化の一途をたどっています。

 

(最近、スポーツ以外は、国内ニュース

で良い話題は全く無いですね!)

 

こういった影を落とす暗いニュースは、

 

昔であれば自分に関係のない

 

遠いところの話で見聞き出来たのが、

 

今や、他人事ではない身近に感じる

 

ニュースに思えてなりません。

 

例えば

・車でのトラブル:勝手に頭にくる。

(高速道路にて車を止めた相手夫婦死亡)

 

・自分のストレスで誰かれ構わず、

 危害を加える。(通りすがり犯罪)

 

・幼児虐待

パワハラ、セクハラ、ストーカー行為、いじめ

 

等々、

犯罪もかなり凶暴化して正直

 

不安しかありません。が、

 

そこで見えた、悪い傾向に走ってしまう、

 

共通した人間像が浮かび上がりました。

 

・日頃はおとなしく、無口な人で何を考えて

 いるかよくわからない、表情や言葉を

 表に出さない為、ストレス溜めやすい。

 

・キレやすい、我慢、辛抱が出来ない。

 

・コミュニケーションが取れない。

 

 

全てがそうではありませんが、

 

こういった傾向が強い人で、

 

「ちょっと、おかしい」と思えば、

 

距離を置いて、とにかく

 

関わらないことです。

 

政治を含め、とにかく暗いニュース

多すぎます。

 

でも、ネガティブにならないことです。

 

せっかく、

年に一度「桜が開花」したのです。

 

幸せ満開の「桜パワー」をもらって

全てをポジティブに行きましょう。

 

あなたの未来はきっと

素晴らしいものになりますョ!

 

f:id:BluesFukami:20180326222611j:plain

 

 

#桜満開

#満開の桜の下

#桜の名所

#桜

#ニュース

#政治問題

#ごみ問題

#喧嘩

#マナー違反

#ストレス

#キレやすい

#キレる

#犯罪

#パワハラ

#セクハラ

#幼児虐待

#いじめ

#我慢

#辛抱

#おとなしい

#無口

#コミュニケーション

#ネガティブ

#ポジティブ

#凶暴化

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、人生の終着駅を想像する中、私なりの悔いなき「終活」を歩む。「希望」を持って!(^O^)/

こんにちは、メンタル心理カウンセラー

  相談室、BluesFukami です。( ´∀`)

 

 

今年、私は68歳になります。

 

言わば、団塊世代の一年後に生まれた

 

年代の人間です。

 

自分なりに、「順境・逆境」を経験し、

 

いろんな修業の場を与えて

 

もらった68年間のように思えます。

 

 

私は27歳の時に結婚をしました。

 

そして、

一男一女に恵まれました。

(他に2人授かりましたがこの世に

 誕生は出来ませんでした。)

 

若い頃から、仕事漬けの生活で、

 

家にいることが少なく、子供達

 

過ごす時間少なく

 

駄目な親の典型でした。

 

しかし、

子供達はそんな親の背中を見て

 

彼らなりに感じて

 

育ってくれたようです

 

そんな中、

悲しみは突然やって来るもので、

 

妻が48歳の時、病に倒れ他界したのです。

 

悲しみに打ちひしがれる中も、

 

現実、何もかもを対応せざるを

 

得ない状況になり、

 

仕事・家事・全ての事

 

追われっぱなしの日々を過ごしたのです。

 

 

しかし、不思議な事に徐々に

 

苦にならなくなり、全てのことが

 

対応出来る能力が身についたみたいです。

 

 

あれから15年が経った今

(一昨年13回忌でした。)

 

息子や娘の子供達6人

(*亡き「かみさん」が生きていたら

 きっと喜んでいるだろうな!)

 

私は「じいじ」です。(●´ω`●)

 

 

私は、若い頃から思っていたことがあります。

 

親子の絆・縁は断ち切ることは出来ません

 

親は子供が成人(一人前)になるまでは

 

責任持って育てる義務があると

 

思ってます。が、

 

あとは其々の世界があるように、

 

自分たちの範疇の中でやっていく

 

しかないと思っています。

 

ある意味、突き放す必要がある

 

ということです。

 

冷たいように思うかもしれませんが、

 

一人立ちさせる、大切な行動であり、

 

親心なのです。

 

は、見えない所からいつも見ています

は、そんなものです。

 

 

私自身も、我が子に面倒

 

見てもらおうとは一切思いません

 

だから、

一緒に暮らすつもりもありません。

 

私は私、子は子の世界がある

 

わけですから、「それでいい」

 

思っています。

 

「付かず離れず」

 

距離感がちょうど良く。

 

全ての人間関係

 

良好に築くのにも当てはまる

 

言葉だと思うのです。

 

現在、

息子家族は東京近郊に暮らし、

 

娘家族は今迄、私が住んだ家に住み、

 

私は今、アパート住まいです。

 

それでバランスが取れています。

 

そして、たまに会うのが新鮮

 

とても良い関係が築けていくのです。

 

この状況を私自身保って

 

生きていく為にも、自己管理を徹底し、

 

健康寿命を全うしなければなりません。

 

れを、神様にもお願いしつつ、

 

私の人生の「終着駅」「終活」

 

に繋がれば何よりと思っています。^_^

 

f:id:BluesFukami:20180322182201j:plain

*半年ぶりに息子家族と食事会です(*´∀`*)

 

BluesFukami@Mikata

 

 

#終着駅

#終活

#希望

#団塊世代

#結婚

#孫

#じいじ

#付かず離れず

#距離感

#親子の絆

#親子の縁

#人間関係

#健康寿命

#自己管理

#新鮮

#バランス

#突き放す

#神様

#かみさん

#Mikata

#世界

#順境

#逆境

#修業の場