人の心は「コロコロ」変化が世の常?! それは『他者の課題』であって誰の責任でもない!!^^;

こんにちは、心理カウンセラーの

「過ぎゆく春を惜しみつつ、

 初夏を心待つ!」bluesです。(*´∀`)

 

 

男女が出逢い、心を惹かれ合い

やがて、

永遠の愛を誓い、結ばれる!!(*^_^*)

 

次なる人生のステージに進みます!

 

結婚して最初の一・二年は、

お互いが新鮮で愛に満たされ

生活の中、

希望に溢れていたでしょう!!

 

しかし、

時が経つにつれ現実感が増す中、

お互いのあらが徐々に見え始め

ストレスを抱えだす!(-_-;)

 

そこから各々の心の葛藤

始まるのです。

 

・好きで一緒になったが故に

 相手を「思いやる心、敬う心」

 で歩み寄り、お互いの愛や

 家族の絆を深くして

 信頼関係を築いていこうとするか。

 

・自我、エゴ、自己中心を前面に

 嫌悪感をむき出しにするか。

 

で、

その後の人生は大きく変って

いくのだと思います。

 

いずれにせよ、

時間の経過、日々の生活感の中

人はどんどん変化していくもの。

 

ただそれは、

その人その人が持って生きる

「他者の課題」(その人の課題)

他ならないということです。

 

その人が

どう考え、どう対処・行動していくか(・・?

その人次第で、その後の生き方に

影響を及ぼすことは

間違いありません。

 

 

同じ興味・趣味、

共有・共通認識の中、

仲間、友人付合いは成り立っています。

が、

気持ちが変われば

お互いの距離も遠のいていきます。

f:id:BluesFukami:20190418205659j:plain

「ベクトル」が違えば袂を分かち

 自分の目指す目標に向かう!!!!

 

 

恋愛も何となく同じことが言えるのかも...

「心コロコロ」は世の常(・・?.......(ToT)

 

 

ただし、

結婚生活と同様、

仕事を辞める、辞めないに関しては

日々の生活に直接影響を及ぼし

重大な局面

「人生の岐路」に立つわけですから

心してかからねばならないでしょう。

 

しかし、

気持ちの変化は急に起きた訳でなく

日常の様々な要因が積み重なって

起きるものですから

簡単に覆すことはできません。

 

むしろ、

人が一度決断した気持ちは

変えられないと言ったほうが

正しいのかも知れません。

 

この件に尽いては組織上、

退職届を受ける立場として

過去に何度も経験してきました。

(正直、寂しいものです。(-.-;))

 

考え方や目標、目的が変わることで

次を目指すプラスの気持ちであれば

「ガンバレ」と応援したい

気持ちになりますが、

そうでなければ、何とも複雑です。

 

しかし、

そのことも「他者の課題」

その人の課題であって、それ以上

その人の課題に踏み込み、

立ち入ることは出来ないのです。

 

ただ、

「自立」ある未来を信じ輝かしい

未来の成功を祈るしかありません。

 

袂を分かち合っても

「お互いに頑張ろう」と思うばかりです。

 

f:id:BluesFukami:20190412205353j:plain

*行く春を惜しみつつ、次の季節を心待つ!!!

  「自然はイイナ〜!!!」

 

fukami@mikata-counseling.com

悩み解消/MIKATA相談

0575-29-4155

 

 

#心コロコロ

#永遠の愛を誓う

#心を惹かれ合う

#人生のステージ

#人生の岐路

#新鮮な愛

#希望に溢れる

#ストレスを抱える

#心の葛藤

#思いやる心

#敬う心

#家族の絆

#信頼関係

#歩み寄る

#自我

#エゴ

#自己中心

#嫌悪感

#他者の課題

#その人の課題

#趣味・興味

#共有・共通認識

#仲間・友人付合い

#ベクトル

#袂を分かつ

#目指す目標に向かう

#プラスの気持ち

#自立

#気持ちの変化

#重大な局面

 

 

 

 

「組織」は良好な人間関係によって育まれ「飛躍への航路」はトップの舵取りで決まる!!^_^

こんにちは、メンタルカウンセラーの

人生はよりシンプルに生きたいbluesです。

 

f:id:BluesFukami:20190412205437j:plain

*緑が大地一面に敷きつめられた季節

  「のどかないい気分」です!!!!

 

 

組織の中「人間関係」

「自分の立ち振舞」方について

今回、

少し触れてみたいと思います。

 

 

「人間関係」

・家庭・地域社会との交流

・プライベートな仲間、友人付合い

・学校・仕事。

広範囲に渡って人と人と

絡み合った世界です。

 

その中には、

大なり小なりの損得勘定

メリット・デメリットを含む

利害関係が必ず存在しています。

 

[家族は]

血の繋がりや信頼関係で繋がり。

 

[仲間や友人関係は]

自分の存在を認め合える

横のつながり、結びつきが

強いために大きなストレス

悩みは少ないようです (・・?

 

[学校においては]

先生、生徒の関係で

日本では少なくとも上下関係

明確になっているようです。

 

生徒同士の横関係の中にも

「学業の優劣」「心の強弱」から

発生する人間関係の歪

いじめ問題が発生し

「登校拒否」や「引きこもり」に

発展するケースも少なくないようです!

 

更には[仕事を中心とする]

団体組織・事業所・会社・等

での「人間関係」になると

「上下関係」は明確に存在し、

トップの舵取り次第

その団体・会社の運命は託される!!

 

組織は、

トップリーダー・役職者・一般社員

で構成され、

トップと役職者との連携。

上司と部下との関係。

部下同士の関係。

生産性高く、より円滑に

事運ばなければ組織メンバー

一人ひとりの生活に直結するため

トップの運営責任

とてつもなく大きくなります!!

 

 

組織、会社の「ビジョン」に添って

同じ目標に向かい

各々の能力と役割の中

一致協力体制を維持する努力は

必要不可欠なものとなります。

 

もし「ベクトル」が会社、

トップの考えと違う方向に向いていれば

袂を分かち合うことはすでに

出来なくなるということが

基本的な考えになるということです。

 

同じ釜の飯を食べながら、

良好な人間関係を築いていくためには

上に立つ人は「上下関係」

全面に出すのでなく指示・指導

当たらねばならないでしょう。

 

そして、部下は

上司の指示・指導に対し素直に謙虚に

耳を傾け能力を発揮させることが肝要!!

 

同僚同士も、競争し合うのでなく

「協力原理」の中、生産性を高めることが

良好な人間関係と会社組織の繁栄

繋がるのではないでしょうか(・・?!!

 

何れにせよ、お互いが相手を

「敬う」気持ちが無ければ

良い方向に向かうことは

皆無にちかいと私は思うのです。

 

良くも悪くもトップ(コンダクター)

の責任は重大です!!!

 

これらの考えは、今でも私のつたない

人生経験から得た教訓になっています。

 

 

全てに出来た人々の集合体であれば

何の心配も苦労も無いのですが、

現実そんな人はいませんよね!!!

 

ただし、

元五輪担当大臣であった、

桜田のように、

何もまともに答えられない。

何も理解していない。

言葉にすれば失言だらけ

の人は、どうにもなりませんけどね....(・・;)

 

f:id:BluesFukami:20190412205204j:plain

*寒波のおかげで未だ花見可能です(^O^)!!

 

fukami@mikata-counseling.com

悩みは解消

tel:0575-29-4155

 

 

#組織

#人間関係

#舵取り

#立ち振舞

#プライベート

#損得勘定

#メリット

#デメリット

#仕事関係

#友達付き合い

#地域社会

#ストレスや悩み

#ストレス

#トップの舵取り

#コンダクター

#上下関係

#学業の優劣

#心の強弱

#上司と部下の関係

#競争でない

#協力原理

#人間関係の歪

#いじめ問題

#利害関係

#団体組織

#敬う

#人を敬う

#指示指導

#一致協力体制

#素直で謙虚

#五輪担当大臣

#桜田

#元五輪担当大臣

#失言だらけ

#会社のビジョン

 

 

 

 

「一人社会」を元気で生き抜く心構えは「孤独」を謳歌し、いかに楽しむかにある!!(*´∀`)

こんにちは、メンタル心理カウンセラーの

ひとりの時間と仲間を大切にするbluesです。

 

 

少子高齢化が叫ばれ続けて

随分と経ちますが、

今まさに最先端をこの国は

走っているようです!(・・;)

 

 

少子高齢化の影響は

多岐にわたって及ぼされ

今後益々、

深刻の度合いが深まることを

私は不安視しています。

 

 

今回はその問題の一つになる

「孤独」「ひとり」について

私ごとの中から

捉えていきたいと思います。

 

 

幸いにして私は、2年前に

自分の意志で50年近く勤めた

会社を辞め、

昨年の4月から一年間、

今までとは全く異なる仕事を

手探りで実施してきました。

 

そして今、

「新たなステージ」に上がろうとしています。

 

 

しかし、

その道程は「孤独」との

戦いの連続でした。

 

私は長年の会社に居ながらにして

その会社の都合で

新会社を設立し、

代表を兼務してましたが、

負債を抱えて、その会社を

閉めた経歴があります。(・・;)

 

わずかに貯めた貯金は

使い果たして。

 

50年近く働いた会社の

業績も芳しくなく

退職金も期待を遥か下回るもので...

 

「これからどうしよう(・・?」

さすがに天を仰ぎました!(´・ω・`)

 

*67の年齢が自分の心を

    憂鬱にさせたのです。

 

ただ

 

「孤独」に慣れ親しんできた

自分にとって、気持ちの

切り替えは早く、

自分で考え、行動して答えを

出していくことは

当たり前のように出来ていました。

 

我が人生「生涯現役」

「死ぬまで働く」

すでに、

自分の中で迷いなく

決めていたことです!!

 

その心構えが、

不安を徐々に払拭して

くれたと思います!!!

 

 

今の若い人は人付き合いや

人とのコミュニケーションを

あまり

好んで取ろうとしない傾向にあり。

そして、

高齢者も人生90〜100年の

時代になろうとする今、

必然的に「ひとり・孤独」

やってきます。

 

必要以上に仲間を増やして

ヘタな気づかいをするぐらいなら

最小限の受け入れてくれる

「仲間」「孤独・ひとり」

もっと楽しむべきだと

私は思うのです!!!!

 

「ひとりの時間」

多く持つことで私は

これからの「ステージ」

見つけることが出来ました!!

 

 

働く気概を無くすと

気持ちのレベルダウンは早く、

気が緩むと体がなまり、

一気に老け込んでしまう。

 

「ひとりで生きる」大前提は

経済的な自立であると

確信しています!!!

 

これからの時代、

是非「孤独」を楽しむ生き方も

見つけてほしいと

切に思うばかりです。(^O^)

 

f:id:BluesFukami:20190407125134j:plain

*寒波のおかげで例年より寒く、4/7日現在

 桜は7〜8分咲きぐらいです!!!

 (我がウォーキングロードより(*´∀`)

 

 

fukami@mikata-counseling.com

MIKATA相談

0575-29-4155

 

 

#少子高齢化

#ひとり社会

#高齢者

#新たなステージ

#孤独

#ひとり

#会社を辞める

#多岐にわたる

#負債

#退職金

#生涯現役

#ひとりの時間

#天を仰ぐ

#死ぬまで働く

#人生100年の時代

#経済的な自立

#慣れ親しむ

#コミュニケーション

#レベルダウン

#最小限

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「現場・現実・現物」で学ぶ中での経験の繰り返しこそが、人の未来を創り出せる!!(´-`).。oO

こんにちは、メンタル心理カウンセラー

「現場・現実・現物」主義のbluesです。

 

 

俗に世間では、

「正直者はバカを見る」とか、

「いい人は成功者になれない」など、

 

一般的に正しく行動してることが

否定されるような風潮を

よく耳にします。

 

確かに正直でいい人が、

人の口車にのって、騙されたり

お金を取られることは

昔からよく聞く話です。(-_-;)

 

最近ではメディアニュースを

多く賑わすまでに悪質な手口

騙されてしまう人が後を絶ちません

(´;ω;`)

 

 

実は、

私の亡くなった父親

人の良い正直者で、気が弱く

強い押しには実に弱いタイプ

の人でして、幾度となく

詐欺紛いに遭った

苦い姿を目にしてきました。

 

しかし、

間違ったことが嫌いな人でしたので

人から裏切られても

裏切ることは、しない人でした。

 

周りの関わる人を大切にして、

いつも自宅には人が集まりやすく

銀行からも絶対的な信用

あったようで、

当時の地元新聞の納税者名に

載っていたようです。

(*鉄工所事業)

 

そんな父親の背中を見ながら

私は様々を学び(良くも悪くも)

今の私に生かされていることは

間違いないようです^_^ね!!!

 

 

確かに世の中には、

良い人もいれば、悪い人もいます。

騙す人がいれば必ず騙される人がいる。

気の強い人、弱い人。

努力する人、何もしない人。

 

これらを改善に向けて

2:6:2の法則でもあるように

ある意味、仕方のない定義

に思えるのです。

 

 

今の時代、

勝ち組、負け組が明確になり

貧富の格差が鮮明

現れようとする中で、

 

これからの日本は、

日本に居る外国人が言うような

「安心してどこでも寝られる」

「物が取られない盗まれない」

良い国ではなくなるのかも

知れません!!!!

 

 

でも.......

 

 

ここで私は是非、言いたいのです。

 

「自分に素で正直な心だけは

   見失ってほしくない!」

「悪く変えないでほしい!!」と。

 

・「正直者」は信頼、信用が担保され

 良質な人間関係が築ける!!!

・「良い人」には仲間が集まり

  徳を積み上げ、成功を導く!!

 

「でもな......」

 

と思う人は、

 

ただ、

「現場・現実・現物」の中での

経験、実体験が足りていない

だけのことだと思います!!

 

 

人との関わり方が苦手な人も、

普通の人も、

今こそ

一歩踏み出し、少しづつ

自分を受け入れてくれる

様々な人と関わることで

 

きっと....

明るい未来になること

 

間違いなしです!!!!!\(^o^)/

 

f:id:BluesFukami:20190331113443j:plain

*新宿のホテル24F窓からの夜明け!!

 

 

 

 

fukami@mikata-counseling.com

悩み解消:MIKATAコンサルティング

tel:0575-29-4155

 

 

#現場・現実・現物

#経験

#人の未来を創造する

#創造

#正直者はバカを見る

#いい人は成功者になれない

#風潮

#騙される

#メディアニュース

#悪質な手口

#気が弱い

#人から裏切られる

#納税者

#詐欺

#詐欺まがい

#信頼、信用

#徳を積み重ねる

#実体験

#明るい未来

#地元新聞

#勝ち組

#負け組

#貧富の差

#格差

#2:6:2の法則

#定義

#日本に居る外国人

#一歩を踏み出す

#良い人、悪い人

#騙す人、騙される人

#押しに弱い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「聞き上手」が良好な「人間関係・コミュニケーション」に繋げられる唯一無二の手法!!(*´∀`*)

こんにちは、メンタル心理カウンセラーの

一年ぶりのセントレアに出向き

感動ひとしお!! bluesです。

f:id:BluesFukami:20190324140920j:plain

*3/20日セントレアにて.....!!!(^O^)/

 

 

「人間関係」「コミュニケーション」

について悩む人々が今の時代、

非常に多いように思います。

 

そして、大方の人は

「人の話を聞くのは得意だけれど

話すのがとても苦手」と言います。

 

話すのが苦手

「人間関係やコミュニケーション」

うまく取れない思っている人

多いようです。

 

でも、実は真逆で、

コミュニケーションや会話

うまくいかない理由

話を聞くのが苦手な場合

ほとんどのようです。

 

話すことばかりに気を取られて

聞くことの大切さ

気づけないでいます。

 

 

話を聞く専門のカウンセラーは、

精神的な問題を抱えた人を治すのが

仕事の為、普通の聞き方では

対応ができません。

 

普通の人でさえ、この人は安心だと

思わなければ、

本音は話してくれません。

 

精神的に追い詰められている人

とってはなおのこと、

他人に心の奥を見せることはできない。

 

そんな状況の中、短時間で信頼して

もらわなければならない。

 

・相手がどんどん話したくなるように促す。

 

・相手が話すまでじっくり待つ。

 

・話しやすい雰囲気をつくる。

 

・こちらからは一切余分なことを話さない。

 

このような聞く為の奥深さが必要となり、

はじめて心を開いた

キャッチボールができるのです。

 

じっくり話を聞いてくれる人

自分を受け止めて共感してくれる

がいたなら、

転職率はもの凄く下がるでしょう!!!

 

しかし、

話を聞いてくれる人の存在

いかに大きいかを意識している

人はあまり多くありません。

 

現実、聞いてもらえる結果として

大きなメリットが得られるのです。

 

・心に溜まったものが軽くなる。

 

・自分を解ってくれる人が

 いるんだという安心感が得られる。

 

・話しているうちに自分で気づかなかった

 心の深い部分が明確になる。

 

このように、

話を聞いてあげることで、

相手の気持を受け止め理解して

くれる人がいるということは

生きるうえで、

とても重要になるのです!!

 

そして私自身、

関われる周りの人たちにとって

素晴らしい「聞き手」となり、

少しでも「社会貢献」

繋げられれば本望で

今はひたすら、

それを目標に生きています。(*´∀`*)

 

 

fukami@mikata-counseling.com

悩み解消:MIKATA相談室

tel:0575-29-4155

 

 

#人間関係

#コミュニケーション

#唯一無二

#今の時代

#精神的な問題

#カウンセラー

#聞き上手

#悩む人々

#心の奥を見せる

#心を開く

#社会貢献

#安心感

#本望

#目標

#気づき

#聞くことの大切さ

#話しやすい雰囲気

 

 

人生は出会いと別れの繰り返し!!そして「人間到る処青山あり」ですね!!(´-`).。oO

こんにちは、メンタル心理カウンセラーの

人生「まだこれから」のbluesです。^^;

 

 

春は一年を通して

出会いと別れが最も多い季節!!

 

特に日本は

卒業・入学・入社・次へのチャレンジ

へと、人の移動も多いようです。

 

期待不安が入り交じる中で

新たな世界に飛び込んで行くのです。

(*きっと、見るもの全てが

キラキラと輝いているに違いない!!)

 

また、

今まで慣れ親しんだ所から去っていく。

(*心の寂しさ、哀愁が漂って

  いるに違いない!!)

 

日本は四季の変化がはっきりしていて

 

季節の変わり目の体調

 

五感から来る、心の変化にも

 

影響を及ぼすようです。

 

 

そして、

私も一年間ではありますが、

 

慣れ親しんだ特別支援学校

 

送迎バス添乗員の仕事辞め

 

四月から新たな世界に旅立ちます

 

私が抜けることで、迷惑をかける

 

にも関わらず、

 

私を気持ちよく送り出してくれた

 

11名の添乗員仲間には

(全員女性です。)

 

感謝の気持ちでいっぱいです!!!

 

そして、

人の心の暖かさ、優しさ

 

触れることができました。

f:id:BluesFukami:20190316110842j:plain

*添乗員全員からの花「感激〜(;_;)」!

 

 

2年前の事、

50年近く慣れ親しんだ会社を

 

辞めた時には、誰一人

 

見送る人影も無く、寂しさで

 

押し潰されそうになったのを

 

思い出しました。

 

つくづく

「年数でないなぁ〜」と思い、

 

その体質や一人ひとりの

 

「自立心」が有るか否かで

 

人の行動や人間性が作られて

 

いることを感じたのです。

 

 

68年間の人生。

自身、幾多の出会いや別れ

 

経験してきました。

 

数知れない程の経験であり、

 

良いことよりも悪い事の方が

 

多かった人生でした。

 

でも、

多くの失敗や苦い経験

 

今、

生かされているのも事実です。

 

負の教訓が、

軌道修正や改善に繋げられ、

 

それらの経験から

 

やっとのことで見い出した

 

自分の道を、

勇気を持って新たな世界に

 

一歩を踏み出そうという気に

 

してくれています。

 

 

今でも、私が50年前に聞いた

 

ある教師の言葉が心に残っていて

 

事あるごとに自分に対し、

「叱咤激励」するのです。

 

この歳になっても

「まだ、これからだ!」

です。(´-`).。oO

 

そして、もう一つ

本田宗一郎の言葉

 

・「成功は99%の失敗に

  支えられた1%だ!!」です。

 

心が折れそうな時は、いつも

これらの言葉で元気をもらいます!!

 

私は希望を持って向かいます。

 

「人間到る処青山あり」

 の心で新境地に!!!!

 

そして、

一年間いたらぬ私に温かい心で

 

接してくれた添乗員の人達には

 

感謝の気持ちと共に、皆さんの

 

今後の発展を心から祈っています。

 

そして、

最後まで読んでいただいた

 

すべての人に「幸あれ!!」m(_ _)m

 

 

 

 

fukami@mikata-counseling.com

悩み解消:MIKATA相談室

tel:0575-29-4155

 

 

#出会いと別れ

#出会いと別れの繰り返し

#人間到る処青山あり

#卒業

#入学

#入社

#チャレンジ

#期待と不安

#季節の変わり目

#特別支援学校

#バス添乗員

#旅立ちの日

#慣れ親しんだ

#自立心

#勇気を持って

#一歩を踏み出す

#まだこれからだ

#本田宗一郎

#成功は99%に支えられた1%だ

#感謝の気持ち

#新境地

#幾多の経験

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特別支援学校「身体障害・知的障害」の子供達と一年間交流を続けて、今思うこと!!(´-`o

こんにちは、メンタル心理カウンセラー

久々のブログに感慨、bluesです。(*^^*)

 

 

私は、昨年の四月から一年間、

特別支援学校の生徒送迎する

バス添乗員という仕事を通じ、

 

様々な障害を持つ子供達

関わり、交流してきました。

 

そして、

今年の三月終了式をもって

私事で一旦、バス添乗の仕事に

区切りを付けて

この場所を立去ります。

f:id:BluesFukami:20190306161727j:plain

 

今思えば、

全く知ることのない私にとって

 

あまりにも衝撃的な世界であり、

 

普通では考えられない様な事柄を

 

学ばせてもらえた所でした。

(*かけがえのない一年!)

 

・障害の度合いは、10人が10人共違い

 対応は一人ひとり別メニュー!

 

・理性が働かないため、最初から

 最後まで騒いでいる子。

 

・添乗員の気を引きたい為、

 大声を出す子。

 

・親や先生の甘やかせの影響で

 全く言うことを効かない子。

 

・靴や靴下を脱いで放り投げる子。

 

・退屈をして、突然騒ぐ子。

 

・失禁する子。

 

・一人が騒げば情緒不安定で連呼。(;´Д`)

 

思えば、気の休まらない

送迎時間でした。^^;

 

でも、嫌だと思ったことは

一度もなく、

 

相手は子供達ですから

 

むしろ、

愛おしく感じられるくらいで、

 

この仕事を辞めざる得なくなった

ときも私の中で葛藤があった。

 

そんな子供達を見てきて

 

いつも思うのが、

 

彼ら、彼女達が成長して

 

・どれだけの子達が、

 社会に適応できるのか(・・?

 

・適応できない子達は、

 どうしていくのだろうか(・・?

 

・親さんたちは、どんな思いで

 これからを歩まれるのか(・・?

 

・地域、社会はどこまで

 理解を示してくれるのか(・・?

 

 

私も、この世界に関わりを持つまでは

 

知る由もなかったことでした。

 

 

昨晩のこと、偶然

NHK知的障害者家族

 

「抱える悩み、問題」の姿

 

ドキュメンタリーで放映していた。

 

それを見て、真に感じたのは

 

障害を抱える家族の努力は

 

当然ながら、

 

周囲、地域に住む人達の理解

 

どれ程、必要であり

 

全ての人が最小限、幸せに

 

暮らせる条件になるのではないかを

 

痛感したのです。

 

しかし、

現実は、その逆

 

障害者家族の実態を知らないが故

 

特別の感情で見てしまい、

 

壁を作っているのが現状のようです。

 

 

この10年間の国の調査において

 

身体障害・知的障害者

 

40%も増えているそうです。

 

 

私自身、一旦はこの場所から

 

立ち去りますが、

 

今後に於いては、何らかの形で

 

関わり障害者や家族と向き合い

 

私含めて、

「勇気づけ」に繋がれば、と

今は強くただただ思うばかりです!!

 

f:id:BluesFukami:20190306161834j:plain

今年も見事に柳梅が満開になりました!!

 

fukami@mikata-counseling.com

悩み解消:MIKATA相談室

tel:0575-29-4155

 

 

#特別支援学校

#身体障害者

#知的障害者

#バス添乗員

#失禁

#愛おしい

#社会に適応

#勇気づけ

#悩み、問題

#悩み解消

#NHK

#ドキュメンタリー

#障害者

#周囲、地域

#国の調査

#衝撃的

#情緒不安定

#障害者を持つ家族

#地域社会

#かけがえのない